 
    オープンカントリー40周年! 空を仰いで走る? 過酷な「ミント400」レースを三浦昂選手が語る
ダカールラリーでの市販車部門での優勝など輝かしい成績を持つTLCのドライバーでトヨタ車体の社員である三浦昂さん。2023年3月に、トーヨータイヤのSUVタイヤブランドである「オープンカントリー」のアンバサダーに就任した。
 
    日本人でパリダカ初参戦のレジェンドが語る! パリダカを走り切るために生まれた伝説のホイール『ブラッドレーV』PR
オフロード界に置けるホイールのビッグネームとなる4×4エンジニアリングサービスの「ブラッドレー」。デビューから40周年を迎えて、数々の名モデルを世に送り出してきたホイールブランドだ。
 
    ダカールラリー参戦の三浦昂選手、オープンカントリーのブランドアンバサダーに起用
TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は3月2日、トヨタ車体が運営するラリーチーム「チームランドクルーザー・トヨタオートボデー(TLC)」の社員ドライバー、三浦昂(あきら)選手をSUV用タイヤブランド「オープンカントリー」シリーズのアンバサダーに起用すると発表した。
 
    【ダカールラリー2023】四輪総合優勝はアルアティア、トヨタとともに初連覇達成
サウジアラビアで開催されていた「ダカールラリー2023年大会」が現地1月15日に競技終了を迎え、トヨタのナッサー・アルアティアが四輪総合2連覇を飾った。アルアティアは自身5度目、トヨタは3度目のダカール制覇である。
 
    ポルシェ 911『ダカール』に3種類のデカール、1970年代のラリー参戦車に敬意…欧州設定
ポルシェは1月10日、2ドアスポーツカー「911」シリーズの新モデル『911ダカール』(Porsche 911 Dakar)に、1970年代のラリー参戦車をモチーフにした3種類のデカールセットを欧州で設定すると発表した。
 
    【ダカールラリー2023】前半戦はトヨタ勢が上位占める…連覇狙うアルアティアが首位
サウジアラビアで開催されているダカールラリー2023年大会が現地1月8日に前半戦を終了。四輪総合の上位はトヨタ勢の1-2-3となっており、ナッサー・アルアティアが2年連続制覇に向けてリードを確立している。
 
    ダカールといえばパジェロ、三菱が駆け抜けたモータースポーツの歴史
三菱『パジェロ』で、前人未踏の戦績を残したラリー活動を中心に、三菱のモータースポーツ活動の足跡を詳細に解説する初の書籍が刊行された。
 
    砂漠も走れる ポルシェ 911、限定車「ダカール」の予約受注開始…価格は3099万円
ポルシェジャパンは、世界2500台限定のオフロードモデル『911ダカール』を日本市場に導入、11月17日より予約受注を開始した。価格は3099万円。
 
    トヨタ車体、ダカールラリー10連覇に向けてにランクル300を投入
トヨタ車体は、ラリーチームであるチームランドクルーザー・トヨタオートボデー(TLC)が12月31日から2023年 1月15日まで、サウジアラビアで開催される「ダカールラリー2023」に参戦し、市販車部門10連覇に挑む。
 
    ダカールラリー9連覇! チームランドクルーザー・トヨタオートボデーの勝利を足元で支えたオープンカントリー…東京オートサロン2022
トーヨータイヤは2022年、ダカールラリーT2市販車部門で8連覇中のチームランドクルーザー・トヨタオートボデーに「OPEN COUNTRY M/T-R」を供給し見事9連覇を達成。オートサロン会場で勝利を祝うトークショーを開催した。

