【ダカール09】豊田通商など開発のバイオディーゼル燃料が採用
豊田通商、豊田ケミカルエンジニアリング、太田油脂、若松の4社が共同で開発したBDF(バイオディーゼル燃料)製造プロセスで製造したBDFが、「ダカールラリー2009」の競技車両用燃料に採用された。
【ダカール09】トヨタ車体が参戦発表会…バイオディーゼル
トヨタ車体は14日、東京臨海都心のメガウェブでTeam Land Cruiser TOYOTA AUTO BODY「ダカールラリー2009 アルゼンチン - チリ」参戦記者発表会を実施した。
三菱 レーシングランサー、実戦デビューで勝利
FIAクロスカントリーバハ(CCB)第6戦バハ・ポルタレグレ(ポルトガル)は、2日に最終日の3日目を迎え、新型競技車「レーシングランサー」を駆るチーム・レプソル三菱ラリーアートのステファン・ペテランセル/ジャン-ポール・コトレ組が総合優勝を獲得した。
【ダカール09】右京車の環境対応ダンパーって?
片山右京選手がダカールラリー09で搭乗する、トヨタ『ランドクルーザー D-4D 5ドア』(ダカールラリー2009出場クラス FIA T2:市販車無改造クラス)。今回新たに搭載するエコ装備のひとつが、国内企業KYBが開発した「環境対応ダンパー」だ。
【ダカール09】右京車は環境対応ダンパー使用
2009年ダカールラリーに参戦するTeamUKYOの新たなチャレンジが、環境対応型ダンパーを使用したKYB製のサスを搭載すること。生分解性オイルを使用しており、漏れても環境に負荷をかけないのが特徴だ。
【ダカール09】片山右京、エコ強化したランクルで出陣
上書き片山右京選手率いるTeamUKYOは2日、「TeamUKYOエコプロジェクト ダカールラリー2009参戦発表会」を、池袋にあるアムラックス東京で行った。今回も廃てんぷら油をリサイクルしたバイオ・ディーゼル燃料「C-Fuel」で挑む。
篠塚選手、ポルトガルラリーでクラス優勝…東洋ゴムがサポート
9月10日から14日にかけてポルトガルで開催されたダカールシリーズ第2戦「PAX RALLY in Portugal 2008」で、日産「パトロールGR」(ドライバー=篠塚建次郎選手)が、市販車無改造クラス(T2-1)でクラス優勝、総合15位を獲得した。(出走52台/完走39台)
【ダカール09】三菱、体制発表…ディーゼル搭載の レーシングランサー 4台
三菱自動車と同社のモータースポーツ統括会社MMSPは、「チーム・レプソル三菱ラリーアート」として、2009年1月3 - 18日にアルゼンチン - チリで開催されるダカールラリーに、ディーゼルターボエンジンを搭載した新型競技車『レーシング・ランサー』で参戦すると発表した。
三菱 レーシング ランサー、11月に実戦デビュー
三菱自動車および同社のモータースポーツ統括会社MMSPは、2009年ダカールラリーの制覇を目的とした新型競技車「レーシングランサー」の開発も鋭意進めている。レーシングランサーは、10月に開催されるバハ・ポルトガルでデビューする予定となっている。
【ダカール09】三菱 レーシングランサー を開発
三菱自動車は、2009年ダカールラリーの制覇を目的に、新型競技車『レーシング・ランサー』(MRX09)を開発した。
