EV、次の主戦場はコンパクトカーセグメントか…ルノー日産・三菱アライアンスの新戦略
2021年半ば以降、国内でもEV市場が本格化する気運が出始めた。21年12月のトヨタのEVラインナップに続き22年1月のソニーEVの市場参入などビッグニュースが相次いだ。だが、世界はすでに次のフェーズも見ているようだ。
三菱の新型『ASX』はルノー『キャプチャー』がベースに、スマート差別化で共有化率アップ
三菱自動車は27日、ルノーの最量販車種をベースにした新型『ASX』ともう一台の新型車を投入すると発表した。ルノー、日産、三菱によるアライアンスのロードマップの中で語られたもの。
ルノーの新型SUV『オーストラル』、24.3インチディスプレイ採用…内装スケッチ公開
◆前席の乗員にコックピット感覚を与えるダッシュボード
◆2つのスクリーンを持つL字型デジタルディスプレイ
◆OSはグーグルの「Android」を採用
◆3種類のハイブリッドをラインナップ
ルノー、コンセプトカーを6月に発表へ…2024年の『5』復活に向けて
◆コンセプトカーは1970年代のポップでカラフルなルノー5の世界を再現
◆2022年に誕生50周年を迎えるルノー5
◆コンセプトEVのルノー『5プロトタイプ』
◆かつてのルノー5に触発されたデザイン
ルノーの新型ハイブリッド車、ボルボカーズと車台共用 2024年から生産
ルノーグループ(Renault Group)は1月21日、中国の浙江吉利控股集団(吉利)と提携を結び、新型ハイブリッド車を韓国のルノーサムスンの工場において、2024年から生産すると発表した。
ルノー メガーヌ EV、新世代デジタルコックピット初採用…OSはグーグル
◆12インチと12.3インチの2つのスクリーン
◆EV向けに最適化された「Googleマップ」
◆ディスプレイの動きは従来よりも7倍スムーズ
ルノーの欧州電動車販売は52%増、「E-TECH」搭載車が好調 2021年
ルノーグループ(Renault Group)は1月17日、2021年の欧州における電動車(EVとPHV、ハイブリッド車)の販売が前年比52%増だった、と発表した。
ルノー世界販売、日本は28%増と3年ぶりに増加 2021年
ルノーグループ(Renault Group)は1月17日、2021年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は264万1557台。前年比は10.5%減と、3年連続で前年実績を下回った。
間もなく登場のルノー アルカナ…東京オートサロン2022で展示
ルノー・ジャポンは東京オートサロン2022において、間もなく正式発表される予定のハイブリッドSUVのルノー『アルカナ』を展示した。
ルノーの新型SUV『オーストラル』、新デザイン言語採用へ…ティザー
◆全長4510mmのCセグメントSUV
◆アジャイルかつタフな印象を与えるプロポーションが目標
◆メガーヌEVに初採用されたマイクロオプティックテクノロジー
◆3種類のハイブリッドをラインナップ
