三洋電機に関するニュースまとめ一覧(12 ページ目)

関連インデックス
三洋 ミニゴリラ パナソニック ゴリラ PND パーソナル ナビゲーション ディバイス カーナビ、ナビゲーション パナソニック
三洋電機、関空への陸上輸送を集約…CO2を6割減 画像
自動車 ビジネス

三洋電機、関空への陸上輸送を集約…CO2を6割減

三洋電機は4日、物流業務の効率化によるCO2排出量の削減と輸送コスト削減の取り組みの一環として、関西国際空港からの製品輸出に伴う陸上輸送を集約して共同輸送する取り組みを開始すると発表した。

三洋エネループバイク…試乗インプレッション 画像
自動車 ニューモデル

三洋エネループバイク…試乗インプレッション

7月24日に発表された三洋電機「エネループ バイク」、報道向けに行なわれた発表会では、折りたたみタイプの『CY-SPJ220』に試乗できた。

三洋エネループバイク…発表会ゲストに潮田、山口、北川選手 画像
自動車 ニューモデル

三洋エネループバイク…発表会ゲストに潮田、山口、北川選手

発表会には特別ゲストとして、CY-SPK227の開発を監修したプロMTBライダー・山口孝徳選手と、三洋電機バドミントンチーム・潮田玲子選手、三洋電機ラグビーチーム、ワイルドナイツ・北川智規選手が、新車種に乗って登場。

三洋エネループバイク…電動アシスト市場は2011年に40万台 画像
自動車 ニューモデル

三洋エネループバイク…電動アシスト市場は2011年に40万台

「2008年、電動アシスト自転車の出荷台数は30万台を超え、ついにミニバイクを抜きました。これからの三洋電機は、ラクに乗れるだけの電動自転車だけでなく、楽しく乗れて、走る喜びを味わえるようなバイクを提供していきたい」

三洋エネループバイク…電動ハイブリッド自転車、2車種を追加 画像
自動車 ニューモデル

三洋エネループバイク…電動ハイブリッド自転車、2車種を追加

三洋電機は、乗ったまま発電・充電する回生充電機能「ループチャージ」と、前輪と後輪の両方で駆動する両輪駆動方式を採用した電動ハイブリッド自転車「エネループ・バイク」に、新たに2車種を追加した。

ENEOSセルテック、家庭用燃料電池の出荷を開始 画像
エコカー

ENEOSセルテック、家庭用燃料電池の出荷を開始

新日本石油と三洋電機が合弁で設立したENEOSセルテックは1日、家庭用燃料電池「エネファーム」の出荷を開始したと発表した。

島根三洋電機、HIT太陽電池セルの生産能力を増強 画像
自動車 ビジネス

島根三洋電機、HIT太陽電池セルの生産能力を増強

島根三洋電機は23日、今後の世界的な太陽光発電システムの旺盛な需要に対応するため、HIT太陽電池セルの生産ラインを増設すると発表した。新たな設備は、昨年11月に生産を開始した新工場(第3工場)の2階に導入し、2010年4月の稼動を目指す。

三洋半導体、ワンセグ放送を美しく表示するLSIを開発 画像
自動車 テクノロジー

三洋半導体、ワンセグ放送を美しく表示するLSIを開発

三洋半導体は、ワンセグ放送を受信可能なカーナビゲーションや携帯テレビ向けに、ワンセグ特有の階調欠落の補正機能や、バックライト制御で消費電力を削減する小型液晶表示機器用「画質改善LSI」を開発。7月からサンプル出荷を開始する。

三洋ブランド、中国で認定を取得 画像
自動車 ビジネス

三洋ブランド、中国で認定を取得

三洋電機は16日、「三洋」ブランドが中国国家工商行政管理局商標局から、高い知名度を持つ「馳名商標」(分野=冷蔵庫、エアコン、電子レンジ)として認定を受けたと発表した。

ENEOSセルテック組織改正、横浜開発センターを新設 画像
自動車 ビジネス

ENEOSセルテック組織改正、横浜開発センターを新設

新日本石油と三洋電機が合弁で設立したENEOSセルテックは、組織改正を実施すると発表した。今回の組織改正では、FC・ソーラー事業部FCサポートグループを6月30日付けで廃止し、7月1日付で「横浜開発センター」を設置する。

    先頭 << 前 < 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 12 of 26