東芝に関するニュースまとめ一覧(9 ページ目)

【新聞ウォッチ】東芝、きょうから東証2部に降格、「上場廃止」の恐れも 画像
自動車 ビジネス

【新聞ウォッチ】東芝、きょうから東証2部に降格、「上場廃止」の恐れも

東芝の株式がきょう(8月1日)、東京証券取引所第1部から2部に降格される。大手電機メーカーでは2016年のシャープに次ぐ2例目だそうだ。

東芝の画像認識用プロセッサ、デンソーが前方監視カメラに導入 画像
自動車 テクノロジー

東芝の画像認識用プロセッサ、デンソーが前方監視カメラに導入

東芝は7月26日、車載向け画像認識用プロセッサがデンソーの前方監視カメラシステムに導入された、と発表した。

東芝、府中事業所に水素エネルギー利活用センターを開所 画像
自動車 ビジネス

東芝、府中事業所に水素エネルギー利活用センターを開所

東芝は7月13日、事業所向け水素供給システム「H2One」の営業活動強化を目的に、「水素エネルギー利活用センター」を府中事業所内に開所したと発表した。

【風のFCフォークリフト】「多様なエネルギーからなる社会」トヨタ友山専務…横浜の実証事業 画像
自動車 ビジネス

【風のFCフォークリフト】「多様なエネルギーからなる社会」トヨタ友山専務…横浜の実証事業

風力発電により製造した水素で燃料電池フォークリフトを稼働させる実証事業が、7月13日から京浜地区で本格稼働する。

【風のFCフォークリフト】トヨタ自動車など、風力発電で製造した水素を供給…本格運用を開始 画像
自動車 ビジネス

【風のFCフォークリフト】トヨタ自動車など、風力発電で製造した水素を供給…本格運用を開始

トヨタ自動車と豊田自動織機、トヨタタービンアンドシステム、岩谷産業、東芝、日本環境技研の6社および、神奈川県、横浜市、川崎市の3自治体は7月12日、風力発電で製造した低炭素水素を燃料電池フォークリフトへ供給する実証プロジェクトの本格運用を開始すると発表した。

東芝、高速検知と低消費電力を両立した水素センサーを開発 画像
自動車 テクノロジー

東芝、高速検知と低消費電力を両立した水素センサーを開発

東芝は6月20日、検知速度を落とすことなく、従来の約100分の1以下の低消費電力で水素ガスを検知する水素センサーを開発したと発表した。

デンソーと東芝が協業強化へ…自動運転などの分野で 画像
自動車 テクノロジー

デンソーと東芝が協業強化へ…自動運転などの分野で

デンソーと東芝は4月28日、IoTを活用したモノづくり、高度運転支援・自動運転などの分野における協業関係の強化に向けた協議を開始した、と発表した。

産業革新機構 志賀会長「これだけの案件なので勉強中」…東芝メモリへの出資 画像
自動車 ビジネス

産業革新機構 志賀会長「これだけの案件なので勉強中」…東芝メモリへの出資

官民投資ファンドである産業革新機構の志賀俊之会長(日産自動車副会長)は4月18日に都内で開いた記者会見で、東芝から分離した東芝メモリへの出資について「これだけの大きな案件なので当然、社内にチームをつくって勉強している」と語った。

川崎のJR駅に自立型の水素エネルギー供給システム…東芝が納入 画像
鉄道

川崎のJR駅に自立型の水素エネルギー供給システム…東芝が納入

東芝は4月17日、JR東日本に納入した自立型水素エネルギー供給システム「H2One」が、南武線の武蔵溝ノ口駅(川崎市高津区)構内で運転を開始したと発表した。災害発生時のエネルギー供給の安定化を図る。

スズキ 東芝 デンソー、インドに合弁会社設立…自動車用リチウムイオン電池を製造 画像
自動車 ビジネス

スズキ 東芝 デンソー、インドに合弁会社設立…自動車用リチウムイオン電池を製造

スズキと東芝、デンソーの3社は4月14日、インドに自動車用リチウムイオン電池パック製造の合弁会社を設立することで基本合意したと発表した。

    先頭 << 前 < 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 9 of 46