
自動車 テクノロジー
【Bluetooth】小ささに驚くハンズフリーIO『PDI-B903/HSK』
アイ・オー・データ製の「PDI-B903/HSK」は、auのA5504T対応を正式表明するBluetoothヘッドセットだ。PDI-B903を手に持つと、まずコンパクトさに感心する。大きさはBluetoothヘッドセットの中では断トツの小ささで、Yシャツの胸ポケットに入れておいても違和感がない。

自動車 テクノロジー
東芝、世界最小の燃料電池を開発
東芝は24日、世界最小の燃料電池を開発したと発表した。小型オーディオプレーヤーの電源として2005年中の実用化を目指す。

エコカー
【人とくるまのテクノロジー】目、また目…カーエレクトロニクス分野の成長株
カーエレクトロニクス関係で目立ったのは“目”……。つまり、前方や後ろを監視する車載カメラやレーダーだ。東芝、三菱電機など電機大手のほか、村田製作所、デンソー、富士通テン、ニッパツなどがレーダーや関連部品を展示。

自動車 テクノロジー
【人とくるまのテクノロジー】モバイル放送、対応車載器は来年春か
東芝は、地上波デジタルチューナーと、7月から本放送が始まるモバイル放送に対応したチューナーを展示した。モバイル放送用チューナーは、カーナビメーカーなどにチューナーモジュールを供給する形になるという。

モータースポーツ/エンタメ
【新聞ウォッチ】東芝の発電装置…電機業界の自動車ビジネス
東芝が自動車のエンジンなどから出る500度の廃熱を電気に変える耐熱性の熱発電装置を開発したという。従来の熱発電装置は300度以下でしか使えず、高温の廃熱利用は困難だった。

自動車 テクノロジー
【東京ショー2003速報】地上デジタル放送開始!……で車載TVは?
車載用TVを楽しんでいるユーザーは多い。アナログ放送が終わった段階で今使っている車載用TVは使えなくなってしまうかもしれない。東芝ブースでは地上デジタル放送に対応したモバイルを展示している。