
【IFA 2013】東芝、Windows 8.1搭載の8型タブレット「Encore」……最新Atom搭載か
東芝は、Windows 8.1を搭載する8型タブレット「Encore」を発表した。ドイツ・ベルリンで開催中の「IFA 2013」で公開している。

ゲリラ豪雨の観測・予測最前線を研究者が報告、公開シンポジウム…9月5日
情報通信研究機構(NICT)、大阪大学大学院工学研究科 及び次世代安心・安全ICT フォーラムは、2013年9月5日の13:00-16:30、大阪大学中之島センターにて、公開シンポジウム「ゲリラ豪雨研究の最前線」を開催する。

東芝、タイ東部の半導体工場竣工 11年洪水で生産移転
【タイ】東芝は29日、タイの半導体製造子会社、東芝セミコンダクタ・タイがタイ東部プラジンブリ県304工業団地に建設したディスクリート半導体の後工程(組み立て)工場が完成し、現地で竣工式を行ったと発表した。

東芝、マレーシアの半導体後工程会社売却
【マレーシア】東芝は7月31日、マレーシアの半導体後工程製造子会社、東芝エレクトロニクス・マレーシアの全株式を世界2位の後工程専業会社である米アムコアテクノロジーに譲渡したと発表した。

東芝、シンガポールのSMRTからPMSM受注…C151系396両分の走行装置を更新
東芝は7月4日、シンガポールの都市鉄道(MRT)を運営しているSMRTから、永久磁石同期モーター(PMSM)のシステムを既存車両の走行装置の更新用として受注したと発表した。海外鉄道事業者からのPMSMシステムの受注は初めて。

東芝、長春軌道客車から電気品受注…リオデジャネイロ近郊線電車用
東芝はこのほど、中国北車グループの長春軌道客車と中国機械進出口の2社で構成されるコンソーシアムから、ブラジル・リオデジャネイロ州交通局が運営するリオデジャネイロ州近郊線向け電車(60編成240両分)の電気品を受注した。受注金額は約60億円。

三菱重工と東芝、台湾高速鉄道の南港延伸プロジェクトを受注…2016年3月開業予定
三菱重工業と東芝は6月24日、台湾高速鉄路から台湾高速鉄道の南港延伸プロジェクトをターンキー契約で受注したと発表した。

東芝、阪急新型車両の電気品を受注…1000系の駆動システムなど
東芝は6月6日、阪急電鉄の新形式車両「1000系」「1300系」について、駆動システムなど電気品一式を受注したと発表した。

東芝、車載機器などの組み込み向けメニーコアLSIに適した低消費電力OSを開発
東芝は、車載機器やデジタルプロダクツなどの組み込み用途向けのメニーコアLSIに適した低消費電力OSを開発したと発表した。

沖電気、IPv6未構築のシンガポールとフィリピンでIPv6映像配信実験などに成功
沖電気は、「OKI MediaServer」によるIPv6未構築のシンガポールとフィリピンへのIPv6映像配信実験に成功した。