東芝に関するニュースまとめ一覧(30 ページ目)

IHIや東芝など、海洋エネルギーでの発電技術研究を開始 画像
自動車 ビジネス

IHIや東芝など、海洋エネルギーでの発電技術研究を開始

IHI、東芝、東京大学、三井物産戦略研究所は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「風力等自然エネルギー技術研究開発/海洋エネルギー技術研究開発」に連名で応募し、「次世代海洋エネルギー発電技術研究開発」の委託予定先に採択されたと発表した。

東芝、中国でスマートコミュニティ事業を推進…現地投資会社と提携 画像
自動車 ビジネス

東芝、中国でスマートコミュニティ事業を推進…現地投資会社と提携

東芝は、中国節能環保集団、みずほコーポレート銀行と中国でのスマートコミュニティ事業推進に向けた協力関係を構築することで合意した。

東芝の二次電池SCiB、フィットEV に採用 画像
自動車 ビジネス

東芝の二次電池SCiB、フィットEV に採用

東芝は17日、同社の二次電池「SCiB」が、ホンダの電気自動車『フィットEV』に搭載される電池として採用されたと発表した。

東芝、英国ワイト島のスマートコミュニティ構築に参画 画像
自動車 ビジネス

東芝、英国ワイト島のスマートコミュニティ構築に参画

東芝は、英国の公益法人のエコアイランド・パートナーシップが英国ワイト島でスマートコミュニティを構築する「ワイト島エコアイランドプロジェクト」において、グローバルパートナーの1社として契約を締結したと発表した。

【グッドデザイン11】ホンダの通行実績情報マップが大賞受賞 画像
自動車 ビジネス

【グッドデザイン11】ホンダの通行実績情報マップが大賞受賞

9日、日本デザイン振興会が2011年度グッドデザイン賞の大賞を発表した。“2011年を象徴するデザイン”として、ホンダのインターナビによる「通行実績情報マップ」が選ばれた。

東芝の中間期決算…電子デバイス不振で減益 画像
自動車 ビジネス

東芝の中間期決算…電子デバイス不振で減益

東芝が発表した2011年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比23.4%減の802億円と大幅減益となった。

【グッドデザイン11】重粒子線治療施設…おもてなしをデザイン 画像
自動車 ビジネス

【グッドデザイン11】重粒子線治療施設…おもてなしをデザイン

10月29日、東京ミッドタウンにおいて「グッドデザインプレゼンテーション・グランドステージ2011」が開催され、「新治療施設および重粒子線治療システム」について、東芝の井上雅弘氏と日本設計の高橋正泰氏がプレゼンテーションを行った。

【掃除ロボット】東芝 スマーボ は iRobot ルンバ より進化しているか 画像
自動車 テクノロジー

【掃除ロボット】東芝 スマーボ は iRobot ルンバ より進化しているか

 筆者が期待していたのは、静音性と同梱のモップを付けてのフローリングの拭き掃除。「室内の通過したルートを記憶しながら自動で掃除できる」ことで短時間に効率よく掃除ができるのかにも注目した。

東芝、宮古島市全島でエネルギーマネジメントシステムを実証 画像
自動車 ビジネス

東芝、宮古島市全島でエネルギーマネジメントシステムを実証

東芝は、沖縄県宮古島市が公募した「宮古島市全島エネルギーマネジメントシステム(EMS)実証事業」と「宮古島市来間島再生可能エネルギー100%自活実証事業」のシステム設計の委託事業者として採択され、宮古島市と委託契約を締結したと発表した。

三井化学など、太陽光発電・風力発電事業を展開 国内最大規模 画像
自動車 ビジネス

三井化学など、太陽光発電・風力発電事業を展開 国内最大規模

三井化学は、再生可能エネルギーに関する知見、実績を持つ企業と共同で、愛知県田原市に国内最大規模の太陽光・風力発電所を建設するため、各社と「たはらソーラー・ウインド共同事業」の事業化を検討することで合意した。

    先頭 << 前 < 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 30 of 46