KDDIグループ、東南アジア進出の日系企業向けに現地コールセンター立ち上げ・運営代行サービスを開始
KDDIシンガポールとKDDIエボルバは、東南アジアで事業展開する日系企業向けに「東南アジア・現地コールセンター立ち上げ/運営代行サービス」を開始する。
    KDDI、モバイルNFCサービスで15社と連携……決済サービス、郵便ポスト活用など
KDDIは4日、モバイルNFCサービスで各業界の15社と連携することを発表した。モバイルNFCを活用したクレジット決済サービスおよび、NFCタグにNFC対応スマートフォンをタッチするだけで周辺情報や割引クーポンの取得が可能となるサービスを提供する。
    スマホとNFCを活用、O2Oクーポンサービス実験を銀座で実施
KDDI、ぐるなび、ユーシーテクノロジ、サイファは7日、スマートフォンとNFCを活用して、クーポンの利用促進・利用実態把握を目的とした実証実験「ココシル銀座 タッチdeクーポン」を行うことを発表した。実験期間は2月20日~3月31日。
    東京メトロ、東西線・千代田線・有楽町で携帯電話通話可能エリアが拡大
東京メトロは、2月7日正午から東西線・中野駅~九段下駅間、千代田線・二重橋前駅~霞ケ関駅間、有楽町線・江戸川橋駅~新木場駅間で携帯電話の利用が可能になると発表した。
    主要地下鉄通信速度比較調査、Android、iPhoneともにauが優位…MMD研調べ
MMD研究所は、Android端末、iPhone5を対象に、全国主要都市の地下鉄ホームにて、「2013年1月Android端末、iPhone5 全国主要地下鉄通信速度比較調査」を1月9日〜21日に実施、その結果を発表した。
    保険市場、au損保の海外旅行保険を取り扱い開始
アドバンスクリエイトは、同社が運営する保険比較サイト「保険市場」において、au損害保険(au損保)の海外旅行保険の取り扱いを開始した。
    au、ナビウォークと助手席ナビをGoogle Playで提供開始
KDDIと沖縄セルラーは、1月17日より、ナビタイムジャパンと共同で提供している「auナビウォーク」および「au助手席ナビ」を、Google Playで提供を開始すると発表した。
    東京メトロ携帯電話のサービスエリア拡大、丸ノ内線・銀座線・半蔵門線
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスは、東京メトロ丸ノ内線、銀座線、半蔵門線で携帯電話サービスのエリアを拡大する。
    au損保、海外旅行保険2013ワクワクキャンペーン開始
au損害保険は、昨年末に行った海外旅行保険のリニューアルを記念し、「海外旅行保険2013 ワクワクキャンペーン」を開始した。
    JR九州34駅で公衆無線LANサービス au Wi-Fi SPOT の提供を開始
KDDIは12月27日より、JR九州34駅においてauスマートフォン、PC、タブレットなどでインターネット通信を楽しめる公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」の提供を順次開始する。
