
UQ WiMAX、全国人口カバー率90%に
UQコミュニケーションズは2日、6月29日の基地局開局をもって、全国での人口カバー率が90%を超えたと発表した。人口カバー率は、市町村の役場が所在する地点における通信の可否を基に算出している。

ナビタイム、タブレット端末向け「auスマートパス」にアプリ提供開始
ナビタイムジャパンは、「ドライブサポーター for auスマートパス」など4アプリを、6月19日よりタブレット端末向け「auスマートパス」内の「アプリ取り放題」で提供開始する。

携帯3社、山陽新幹線福山駅~三原駅間トンネル内でのサービスエリアを拡大
NTTドコモ、KDDIおよびソフトバンクモバイルは、山陽新幹線の福山駅~三原駅間のトンネル内における携帯電話サービスの提供を6月26日から開始すると発表した。

山陽新幹線、福山駅~三原駅間トンネル内、携帯が利用可能
NTTドコモ、KDDIおよびソフトバンクモバイルの3社は15日、山陽新幹線・福山駅〜三原駅間のトンネル内においても携帯電話サービスの提供を開始することを発表した。6月26日の始発列車より対応を開始する。

日本精工、iPhone 4S を1000台導入
日本精工は、2012年7月をめどに、日本国内の全役員、幹部社員や顧客対応のため外出が多い社員などを対象に、iPhone 4Sを約1000台をKDDIより導入すると発表した。

自転車NAVITIME auスマートパスで提供開始
ナビタイムジャパンは、6月1日より、自転車用ナビゲーションアプリ『自転車NAVITIME for auスマートパス』を、「auスマートパス」内の「アプリ取り放題」で提供開始した。

夏夜のホタル鑑賞スポット…MapFanでチェック
インクリメントPは1日、ケータイ向け地図検索サービス「MapFan」で、「ホタル観賞スポット特集」の提供を開始した。

角川GHDとKDDI、電子書籍事業で連携
角川グループホールディングス(角川GHD)、角川コンテンツゲート(角川CG)、KDDIは31日、電子書籍市場の発展に向けた取り組みを共同推進することに合意したと発表した。「LISMO Book Store」と「BOOK☆WALKER」の連携を進める。

【ワイヤレスジャパン12】NFCとWi-Fi連携で大容量データ交信…KDDI
KDDIは、東京ビッグサイトで開催中の「Wireless Japan 2012」にて、NFCとWi-Fiを用いた大容量コンテンツ再生のデモ展示をおこなっている。

【ワイヤレスジャパン12】スマホと車載機連携…KDDIはHTML5とWiFiを活用
KDDIは、ワイヤレスジャパン2012で、スマートフォンと車載端末の連携に「HTML5」と「WiFi」を使った車載インフォテインメントの展示を行った。