ホンダF1に関するニュースまとめ一覧(52 ページ目)

関連インデックス
トロロッソ ホンダ(本田技研工業) ブラウンGP マクラーレン(McLaren) スーパーアグリF1 トヨタF1 F1
[写真蔵]ホンダの思いは50年、農業を掘り下げる 画像
自動車 ビジネス

[写真蔵]ホンダの思いは50年、農業を掘り下げる

ホンダが最初の耕うん機、『F150』をリリースしてから今2009年で50年。1959年は、ホンダ初の海外現地法人、アメリカンホンダモーターが設立され、マン島T. T. レースに初出場した年だ。

【ホンダ マリン】大型船外機の性能向上 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ マリン】大型船外機の性能向上

ホンダの船外機に今年、2つの新モデルが加わった。一つはオールブランニューの60馬力級中型船外機『BF60』。もう一つはマイナーチェンジされた大型船外機『BF175/200/225』だ。

ホンダ伊東新社長「いまのF1は魅力的じゃない」 画像
モータースポーツ/エンタメ

ホンダ伊東新社長「いまのF1は魅力的じゃない」

ホンダの新社長、伊東孝紳氏が会見を開き、F1へ復帰する意欲のないことを明らかにした。

【新聞ウォッチ】どっきり! ホンダがレースを“再開”? 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】どっきり! ホンダがレースを“再開”?

「Hondaが、レースを始めます。」そんなキャッチコピーの全面広告がきょうの読売、朝日、毎日の3紙に掲載されている。昨年末、ホンダはF1レースからの完全撤退を決めたばかり。それが半年もしないで“再開”とは?

ハミルトン、セナのF1マシンをデモ走行へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

ハミルトン、セナのF1マシンをデモ走行へ

7月3‐5日、英国で開催される「2009グッドウッドフェスティバルオブスピード」で、ルイス・ハミルトン選手が1988年式『マクラーレンホンダMP4/4ターボ』をドライブすることが判明した。

ホンダ 大型船外機 一部改良…燃費改善 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ 大型船外機 一部改良…燃費改善

ホンダは、V型6気筒エンジンを搭載した大型4ストローク船外機シリーズ『BF225』(225馬力)、『BF200』(200馬力)、『BF175』(175馬力)を一部改良し、6月4日から発売した。

レイバンがブラウンGPのスポンサーに 画像
モータースポーツ/エンタメ

レイバンがブラウンGPのスポンサーに

かつてホンダF1でスポンサーを務めていたレイバンがブラウンGPとのスポンサー契約にサイン。引き続きブラックレーに本拠地を置くこのチームをサポートすることになった。

【新聞ウォッチ】ホンダ、F1チームを1ポンドで売却、読売が衝撃報道 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】ホンダ、F1チームを1ポンドで売却、読売が衝撃報道

動車レースの最高峰F1世界選手権から撤退したホンダが、チームをロス・ブラウン氏に売却した価格が1ポンド(約147円)だったという。きょうの読売が「関係者の話で分かった」とスポーツ面で報じている。

ブラウンGP、強さの秘訣に迫る! 画像
モータースポーツ/エンタメ

ブラウンGP、強さの秘訣に迫る!

元ホンダF1チームのブラウンGPが、開幕戦でまさかのワンツーフィニッシュを決めた。チーム存続も危うい中の大逆転、その強さの秘訣はロス・ブラウン代表が開発指揮を執るニューマシン「BGP001」にあるらしい。

【F1オーストラリアGP】決勝…ブラウンGPが快挙 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1オーストラリアGP】決勝…ブラウンGPが快挙

2009年シーズンの幕開けとなるオーストラリアGP決勝が29日メルボルンで行われ、元ホンダの資産を引き継いだ新生チームであるブラウンGPがポール・トゥ・ウィンの快挙を達成した。

    先頭 << 前 < 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 52 of 135