
ミッドランド「アグリF1を邪魔しているのはウチじゃない」
新規F1参入を目指すスーパーアグリF1をミッドランドが邪魔をしているとの噂が流れ、ミッドランドのコリン・コレスが否定するコメントを出した。「今現在は状況を見極めている段階で、われわれはイエスともノーとも答えていない」

【ホンダF1】バトン、ニューV8に好感触
ヘレスで実施していたテストに合流したジェンソン・バトン。セットアップとタイヤに重点を置いたテスト内容ながら、70ラップを走りその日の2番手タイム、V8エンジン勢ではトップとなるタイムをマークしたバトンは、ホンダのニューエンジンに好感触を抱いたよう。

【ホンダF1】バトン「ニューエンジンは僕に有利」
エンジンがV10からV8に大きく変化する2006年。ホンダのジェンソン・バトンはこの変化が念願の初勝利に有利に働くだろうと予想する。

【ホンダF1】Honda Racing F1 Team、です
ホンダは、旧B・A・R・ホンダF1チーム株を100%保有し、来2006年よりホンダ単独のチームとしてF1世界選手権に参戦することに伴い、チーム名を新たに「Honda Racing F1 Team」に変更する。

スーパーアグリF1、亜久里代表「手続きに不備」
F1世界選手権エントリーリスト発表を受けて「SUPER AGURI Formula 1」のチーム代表鈴木亜久里はコメントを発表した。「私たちの名前はリストに掲載されていませんでした。参加登録に関する手続きに不備があったためです」

スーパーアグリF1、エントリーならず?
FIAが1日、2006年F1世界選手権エントリーリストを発表した。10チーム20名のドライバーが含まれるが、鈴木亜久里氏(元F1ドライバー)の結成したスーパーアグリF1の名前は見られない。

【ホンダF1】テスト初日でいきなりトップタイム
11月28日から実施しているバルセロナテストに、30日からホンダとルノーも合流。ホンダにとってテスト初日となった同日、ジェンソン・バトンがいきなり参加11ドライバー中トップタイムを計測した。

【ホンダF1】バトンがバリケロにカーナンバーを譲る
来季はカーナンバー11、12で戦うホンダ勢。ナンバー11はジェンソン・バトンになるものと予想されていたが、バトン本人が新チームメイトにこれを譲った模様。というのもカーナンバー11はバリケロにとってのラッキーナンバー。

【ホンダF1】V8エンジン開発具合に満足
ほぼ1年前から2006年用V8エンジンに着手しているホンダ。HRDの和田康裕社長はニューエンジンの出来に自信を持っている。

スーパーアグリF1、アロウズのシャシー使用を希望
来季からの参入を目指す新F1チーム「スーパーアグリ」が4年前のアロウズシャシーの使用を希望していることが明らかになった。チーム側は現在のシャシー所有者であるポール・ストッダートと交渉をしているという。