CEATEC(シーテック)に関するニュースまとめ一覧(29 ページ目)

【CEATEC12】日本電波工業、HEMS対応SAWフィルターを開発 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC12】日本電波工業、HEMS対応SAWフィルターを開発

日本電波工業は、HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)対応の家電機器とスマートメーターによる小型、高性能な920MHz帯SAWフィルターを開発した。

【CEATEC 12】村田製作所、電動歩行アシストカーを福祉用具メーカーと共同開発 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 12】村田製作所、電動歩行アシストカーを福祉用具メーカーと共同開発

村田製作所は、福祉用具の総合メーカー、幸和製作所と電動歩行アシストカー「キーパス」を共同開発した。

【CEATEC 12】村田製作所、電動歩行アシストカーやムラタセイサク君のデモンストレーションを実施  画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 12】村田製作所、電動歩行アシストカーやムラタセイサク君のデモンストレーションを実施

村田製作所は、10月2日から6日まで、幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN2012」に出展、その概要を発表した。

【CEATEC 12】ナビタイムジャパン、公共交通コンサルティング事業や通信カーナビを展示  画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 12】ナビタイムジャパン、公共交通コンサルティング事業や通信カーナビを展示

ナビタイムジャパンは、10月2日から幕張メッセで開催される最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2012」に出展し、公共交通コンサルティング事業をはじめ、通信カーナビサービスやその関連技術、スマートフォンアプリの新機能、法人向けサービスなどを展示する。

【CEATEC 12】自動車業界との連携を発展 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 12】自動車業界との連携を発展

10月2日に幕張メッセで開幕するIT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN2012」では、自動車業界との連携がさらに発展する。情報通信ネットワーク産業協会の大木一夫専務理事によると、「夢あふれる未来の社会像」が提案されるそうだ。

【CEATEC 12】大木CIAJ専務理事「スマート化は社会的課題の解決手法」 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 12】大木CIAJ専務理事「スマート化は社会的課題の解決手法」

CEATEC JAPAN実施協議会は7月19日、2012年の開催概要について発表した。期間は10月2日~6日までの5日間で、開催テーマは「スマートイノベーション-豊かな暮らしと社会の創造」だ。

【CEATEC 11】京セラ、太陽光発電は自社開発にこだわる 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 11】京セラ、太陽光発電は自社開発にこだわる

 2009年の売電制度スタート以来、住宅用太陽光発電システムの市場は大きく拡大している。先頃、矢野経済研究所が発表したデータによると、2010年度の太陽光発電システムの国内市場規模は前年度比で1.7倍の6553億円。

【CEATEC 11】リアルなシミュレーターはハンドルもペダルも無し 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC 11】リアルなシミュレーターはハンドルもペダルも無し

レースゲーム好きな方にお勧めしたいのは、CEATECフォーラムエイトブースで展示されている「UC-win/Road Air Driving」だ。首都高速中央環状線の大橋ジャンクション付近のドライビングを超高解像度モニター(6K)で楽しむことができる。

【CEATEC 11】パイオニアの目玉はヘッドアップディスプレイ 市販前提 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC 11】パイオニアの目玉はヘッドアップディスプレイ 市販前提

CEATECパイオニアブースの目玉となっていたのが、次世代車載用ディスプレイだ。HUD=ヘッドアップディスプレイは昨年のCEATECにも出品していたが、今回のモデルは早い時期の市販化を見据えた現実的なモデルとなっている。

【CEATEC 11】レアなクルマ、『SIM-LEI』を見よう 画像
エコカー

【CEATEC 11】レアなクルマ、『SIM-LEI』を見よう

CEATEC航空電子ブースには、シムドライブの電気自動車(EV)の第1号車となる『SIM-LEI』が展示されている。人数限定ではあるものの、先進性あふれる運転席に着座することもできる。

    先頭 << 前 < 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 29 of 46