
【CEATEC 12】富士通、視線でPCの操作をアシスト
本日から幕張メッセで開催されているCEATEC 2012。富士通のブースでは本日発表になったばかりのユニークなインターフェイス技術を参考出展していた。

クラリオン、ソーラーパネル搭載のポータブルフルデジタルスピーカーを発売
クラリオンは10月2日、フルデジタルスピーカーシステム「01DRIVE」シリーズのラインアップとして、世界初の太陽光充電機能搭載ポータブルフルデジタルスピーカー「ZP1」を、CEATEC会場で発表した。発売は12月上旬、価格はオープン。

【CEATEC 12】パイオニア、ジェスチャー操作可能な楽ナビを発表
パイオニアは2日、地図の拡大、縮小といった常に行う操作が手を振るだけでできる「エアージェスチャー」と名付けた機能を搭載したカーナビゲーションシステムを初公開した。カロッツェリア『楽ナビ』の上位機種に搭載し、2012年秋モデルとして売り出す。

パイオニア、エアーナビを楽ナビに統合…サイバーナビとの2ブランドに
パイオニアは、これまでサイバーナビ、楽ナビ、エアーナビの3種類あったカーナビゲーションシステムのブランドのうちエアーナビを楽ナビに統合し、サイバーナビ、楽ナビの2ブランドに集約することを明らかにした。

【CEATEC 12】三菱アウトランダーPHEVを日本初公開
三菱自動車は2013年初めに発売予定の『アウトランダーPHEV』を出展している。今秋のパリモーターショーで一足早くワールドプレミアを済ませたが、日本ではCEATEC12が初お目見えの場となる。

【CEATEC 12】トヨタ、次世代型スマートハウスを提案…2030年に100%自給目指す
トヨタ自動車のブースでは、「家とクルマと情報がつながる社会」に向けた取り組みの一環として次世代型のスマートハウスを提案している。

【CEATEC 12】日産「眠れる獅子が目を覚ました」…自動運転EV
日産自動車は自動運転機能を搭載した電気自動車(EV)ベースのテストカー『NSC-2015』を出展している。NSC-2015の開発責任者を務める、電子技術会開発本部の飯島徹也ITS開発グループ担当部長は「眠れる獅子が目を覚ましたもの」と表現する。

【CEATEC 12】本日開幕…スマートモビリティ、自動走行の可能性、4Kテレビなど見所
10月1日、東京・丸の内のパレスホテル東京において、明日から6日まで開催される「CEATEC JAPAN 2012」の見どころなどが事前に紹介された。

【CEATEC12】トヨタ友山常務役員、Smart INSECTは「常に人や家、社会と対話できる車」
トヨタ自動車は、トヨタ車体製の超小型1人乗り電気自動車『コムス』をベースに、ドライバーの手振りや音声を認識して運転支援や自宅の遠隔操作ができるコンセプトモデル『Smart INSECT』を出展、各種操作の実演を行う。

【CEATEC 12】昨年を上回る624社・団体が出展…トヨタ、日産なども
最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2012」が10月2日から10月6日までの5日間、幕張メッセで開催される。