CEATEC(シーテック)に関するニュースまとめ一覧(22 ページ目)

【CEATEC13】LEDヘッドランプ、なぜ青白い? 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC13】LEDヘッドランプ、なぜ青白い?

CEATEC13に出展したロームのブースでは、同社が製造しているLEDヘッドランプとLEDリアコンビネーションランプが目を引いた。

【CEATEC13】パイオニアの次世代表示系はフロントウィンドウ全面 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC13】パイオニアの次世代表示系はフロントウィンドウ全面

 パイオニアは、次世代IVI(In-Vehicle Infotainment)のコンセプトモデルを展示している。最大の特徴は、フロントウィンド全体を使ったヘッドアップディスプレイ(HUD)による多彩な機能表示だ。

【CEATEC13】プリウスPHVの非接触充電、90分で充電完了 画像
エコカー

【CEATEC13】プリウスPHVの非接触充電、90分で充電完了

 トヨタは2011年のモーターショーでプリウスPHV(プラグインハイブリッド)の非接触充電のデモを行っているが、今回のCEATECでは、2014年に開始するという実証実験に向けたシステムの展示を行っていた。

【CEATEC13】トヨタ、G-BOOKビッグデータ提供も紹介 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC13】トヨタ、G-BOOKビッグデータ提供も紹介

 トヨタは、HEMS、スマートコミューター、非接触PHV充電など多くの展示を行っているが、CEATECならではの展示として、ビッグデータを活用した交通情報サービスがある。

【CEATEC13】日産の自動運転車、実際の交通環境を意識 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC13】日産の自動運転車、実際の交通環境を意識

 5日まで幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2013」において、日産自動車は自動運転技術のデモを一般公開中だ。会場内の7ホールと8ホールに走行デモ&試乗エリアを設け、その特設コースで実演を行なっている。

【CEATEC13】日産、自動運転技術が米国メディアパネル・イノベーションアワード グランプリを受賞 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC13】日産、自動運転技術が米国メディアパネル・イノベーションアワード グランプリを受賞

日産自動車は10月3日、「CEATEC JAPAN 2013」において、同社の自動運転技術が「米国メディアパネル・イノベーションアワード 2013」グランプリを受賞したと発表した。

【CEATEC13】SDカードサイズまで小型化、3G通信モジュール 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC13】SDカードサイズまで小型化、3G通信モジュール

 HUAWEIのブースで、現在開発中というSDカード型の3G通信モジュールが展示されている。

【CEATEC13】人口分布の変動を街づくりに活かす…ドコモのモバイル空間統計 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC13】人口分布の変動を街づくりに活かす…ドコモのモバイル空間統計

 5日まで幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2013」。NTTドコモは、ブースの中で「モバイル空間統計」の展示を行っている。

ワイヤレス給電の理想と現実、課題山積み 画像
自動車 テクノロジー

ワイヤレス給電の理想と現実、課題山積み

EVやPHVのワイヤレス給電(非接触充電)は、どこまで実用化に迫っているのか? CEATECの現場からレポートする。

【CEATEC13】富士通研、スマホ連携センサーで眠気感知 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC13】富士通研、スマホ連携センサーで眠気感知

 富士通研究所では、ドライバーを見守る眠気検知技術をCEATECで紹介している。これはクリップ型の脈拍センサーを耳に装着し、無線モジュール(bluetooth)でスマートフォンにデータを送って解析することで、ドライバーの眠気を監視できる技術だ。

    先頭 << 前 < 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 22 of 47