CEATEC(シーテック)に関するニュースまとめ一覧(31 ページ目)

【CEATEC 12】大木CIAJ専務理事「スマート化は社会的課題の解決手法」 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 12】大木CIAJ専務理事「スマート化は社会的課題の解決手法」

CEATEC JAPAN実施協議会は7月19日、2012年の開催概要について発表した。期間は10月2日~6日までの5日間で、開催テーマは「スマートイノベーション-豊かな暮らしと社会の創造」だ。

【CEATEC 11】京セラ、太陽光発電は自社開発にこだわる 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 11】京セラ、太陽光発電は自社開発にこだわる

 2009年の売電制度スタート以来、住宅用太陽光発電システムの市場は大きく拡大している。先頃、矢野経済研究所が発表したデータによると、2010年度の太陽光発電システムの国内市場規模は前年度比で1.7倍の6553億円。

【CEATEC 11】リアルなシミュレーターはハンドルもペダルも無し 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC 11】リアルなシミュレーターはハンドルもペダルも無し

レースゲーム好きな方にお勧めしたいのは、CEATECフォーラムエイトブースで展示されている「UC-win/Road Air Driving」だ。首都高速中央環状線の大橋ジャンクション付近のドライビングを超高解像度モニター(6K)で楽しむことができる。

【CEATEC 11】パイオニアの目玉はヘッドアップディスプレイ 市販前提 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC 11】パイオニアの目玉はヘッドアップディスプレイ 市販前提

CEATECパイオニアブースの目玉となっていたのが、次世代車載用ディスプレイだ。HUD=ヘッドアップディスプレイは昨年のCEATECにも出品していたが、今回のモデルは早い時期の市販化を見据えた現実的なモデルとなっている。

【CEATEC 11】レアなクルマ、『SIM-LEI』を見よう 画像
エコカー

【CEATEC 11】レアなクルマ、『SIM-LEI』を見よう

CEATEC航空電子ブースには、シムドライブの電気自動車(EV)の第1号車となる『SIM-LEI』が展示されている。人数限定ではあるものの、先進性あふれる運転席に着座することもできる。

【CEATEC 11】シャープ、EVスマートパワーコンディショナを参考出品 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 11】シャープ、EVスマートパワーコンディショナを参考出品

CEATECシャープブースでは、「EVスマートパワーコンディショナ」のモックアップが展示された。電力会社から購入した電力と、家屋に設置された太陽電池からの電力を状況に応じて使い分け、電気自動車(EV)に供給。停電時は逆にEVのバッテリーから電力を供給する。

【CEATEC 11】ムラタセイサク君を実生活に 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 11】ムラタセイサク君を実生活に

 CEATEC JAPAN 2011の村田製作所ブースでは、あの有名な自転車型ロボット「ムラタセイサク君」と一輪車型ロボット「ムラタセイコちゃん」で培った倒立振子制御技術を「電動歩行アシストカー」に応用した展示が行われていた。

【CEATEC 11】トレーラーハウス、昨年の販売実績をすでにクリア 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 11】トレーラーハウス、昨年の販売実績をすでにクリア

カンバーランド・ジャパン(本社・長野市)は幕張メッセで4日開幕した「CEATEC JAPAN2011」にトレーラーハウスを出展した。なかには医療機器が搭載され、それらを含めた価格は数千万円になるという。

【CEATEC 11】自工会志賀会長、東京モータショーのPR 画像
自動車 ニューモデル

【CEATEC 11】自工会志賀会長、東京モータショーのPR

日本自動車工業会の志賀俊之会長(日産自動車COO)は4日、「CEATEC JAPAN」のオープニングレセプションで挨拶を行い、来場者に対して12月2日から開催される「第42回東京モーターショー」への来場を呼びかけた。

【CEATEC 11】JEITA矢野会長、IT・エレクトロニクス技術の重要性を強調 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 11】JEITA矢野会長、IT・エレクトロニクス技術の重要性を強調

電子情報技術産業協会(JEITA)の矢野薫会長(日本電気会長)は4日、オープニングレセプションの冒頭で挨拶に立ち、IT・エレクトロニクス技術の重要性を強調した。

    先頭 << 前 < 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 31 of 47