【スバル レガシィ 改良新型】さらに上を行く進化---アウトバック
マイナーチェンジを行ったスバル『レガシィ』(24日発表)は、内外装や走行性能が大きく進化しているが、「アウトバック」にはさらにその上を行っている。
【スバル レガシィ 改良新型】リッターあたりプラス2kmの燃費
スバル『レガシィ』はマイナーチェンジ(24日発表)により、「SI-DRIVE」の導入やターボの改良などにより、実際の走行シーンでの燃費が、さらによくなっているという。
富士重と理化学、シリンダー仕上げ時間短縮の工法を共同開発
富士重工業と理化学研究所は、自動車エンジンのシリンダー内径部分を仕上げ加工する技術として理化学が開発した「ELID研削法」を応用した「ELIDホーニング工法」を共同開発したと発表した。
【スバル レガシィ 改良新型】ボディ剛性アップ、ここまでやる
マイナーチェンジを行ったスバル『レガシィ』(24日発表)は、内外装のみならずフロント周りのボディ剛性も大幅に向上させている。
【スバル レガシィ 改良新型】1台で3車種が楽しめる「SIドライブ」
マイナーチェンジを行ったスバル『レガシィ』の最大の注目ポイントが、2.0リットルのターボ車と3.0リットルの水平対向6気筒搭載車(「アウトバック」も含む)の全車に標準装備される「SI-DRIVE」(エスアイドライブ、SUBARU Intelligent Drive)だ。
スバル レガシィ がパトカーに…危険運転取り締まり
アメリカではこの週末はメモリアルデーの連休だが、シアトル近郊の町で週末から新しいシェリフカーがデビューすることになった。アメリカでは初の、スバル『レガシィ』をベースとしたパトカーだ。
【スバル レガシィ 改良新型】サーキット試乗…待望のパドルシフト
マイナーチェンジを行ったスバル『レガシィ』(24日発表)の2.0リットルターボ車と3.0リットル車の5AT車には、待望のパドルシフトが装備された。アルミのシフトパドルはステアリングに連動して回るのではなく、ステアリングコラムに固定されているタイプを採用。したがって、サイズが大きく見た目もスポーティだ。
【新聞ウォッチ】波紋を広げる違法駐車取り締まり強化
6月1日から道路交通法が改正され、駐車違反の取り締まりが強化されるが、きょうの読売が社説で取り上げており「短時間でも、違法駐車は違法である。ドライバーも、この当たり前のことを、しっかり頭に入れておく必要がある」と警告している。
【スバル レガシィ 改良新型】どの席でも快適で楽しい空間
NEWスバル『レガシィ』(24日発表)はオプションの本革シート車にメモリー機能を追加したり、「3.0R」には後席オーディオコントロールやリーディングランプをオプションで設定するなど、今までの国産ミドルクラスでは少なかった、上級装備も数多く用意するように変わっている。
【スバル レガシィ 改良新型】サーキット試乗…エコモードの逆転
マイナーチェンジを行ったスバル『レガシィ』(24日発表)に「SI-DRIVE」が採用された。アクセルレスポンスやエンジン特性などコントロールできるシステムだが、インテリジェントモードは今までのエコモードとは少し方向性が違う。
