テスラ株価が5%安、中国企業参入が同社のFSDに逆風との警戒感で売られる
19日の日経平均株価は前日比93円54銭安の3万7751円88銭と4日ぶりに反落。米国市場のハイテク株安を受け半導体関連株の一角が売られたが、好業績銘柄が買われ、相場を支えた。しかし、上値を追う展開とはならず、引けにかけマイナス圏に沈んだ。
米国向けHEV電池でトヨタと連携か…ホンダ株価が続伸
18日の日経平均株価は前日比448円90銭高の3万7845円42銭と続伸。米国株高、為替円安を背景に、幅広い銘柄に買いが入った。
トヨタの株価は続伸するも上値は限定的、米政権の日本車関税強化に警戒感
17日の日経平均株価は前週末比343円42銭高の3万7396円52銭と続伸。前週末の米国株高を受け、半導体関連株を中心に買いが先行。海外筋とみられる株価指数先物への買いも相場を押し上げた。
テスラの株価が反落、米政権へ関税措置に継承鳴らす書簡を送付
14日の日経平均株価は前日比263円07銭高の3万7053円10銭と反発。米国株安を受けた売り一巡後は、欧米に対する相場の底堅さを評価した短期筋の株価指数先物買いが相場を押し上げた。
トヨタの株価が反落、トランプ大統領の日本車輸出批判で警戒感強まる
13日の日経平均株価は前日比29円06銭安の3万6790円03銭と反落。米ハイテク株高を受け、半導体関連株に買いが先行。上げ幅は一時500円を超えたが、引けにかけてじり安展開となった。
日産株価は上値が重い動き、社長交代決定も今後の方針見極めへ
12日の日経平均株価は前日比25円98銭高の3万6819円09銭と小反発。為替円安、ウクライナを巡る地政学リスクの後退を背景に、買い戻しが先行。ただ、方向感が乏しく、上値は限定的だった。
テスラ株が急落…米欧での不買運動、目標株価引下げを嫌気した売りに押される
11日の日経平均株価は前日比235円16銭安の3万6793円11銭と反落。米国株の急落を受け、幅広い銘柄に売りが先行し、下げ幅は一時1000円を超えた。米株価指数先物が上昇に転じたことから下げ幅を縮めた。
トヨタ株価が3日ぶりに反発、一部工場稼働停止も堅調
10日の日経平均株価は前週末比141円10銭高の3万7028円27銭と反発。先週末の米国株高が支えとなり、主力株に買いが先行した。ただ、国内長期金利が16年ぶりの高水準となったことが上値を抑えた。
【株価】日産が続伸、内田社長退任協議報道で思惑買い
7日の日経平均株価は前日比817円76銭安の3万6887円17銭と反落。米国株安を受け、幅広い銘柄に売りが先行。トランプ米大統領の政策、利上げに対する警戒感が、相場を押し下げた。
【株価】日産が朝高後にじり安展開へ…関税適用除外を好感した買いが続かず
6日の日経平均株価は前日比286円69銭高の3万7704円93銭と続伸。米国株高を受け、幅広い銘柄で買いが優勢となり上げ幅は一時400円超え。しかし、買い一巡後は利益確定の売りが上値を抑えた。
