
テスラの株価が5%高、経営へのマスク氏「復帰」を好感
24日の日経平均株価は前日比170円52銭高の3万5039円15銭と続伸。米国株高を受け、半導体関連株などを中心に買いが先行した。為替相場が円安・ドル高に振れたことも、投資家心理を上向かせた。

トヨタ株価が大幅反発、UBS証券の投資判断引き上げも好感
23日の日経平均株価は前日比648円03銭高の3万4868円63銭と反発。米国株高を受け、自動車など輸出関連株や銀行株を中心に買いが先行。円相場の下落も相場を押し上げた。

日野自動車の株価が4連騰、三菱ふそうとの経営統合報道を好感
22日の日経平均株価は前日比59円32銭安の3万4220円60銭と続落。米国株安を受け、ハイテク株を中心に売りが先行。半面、内需関連株が買われ、下値は限定的だった。

トヨタが反落…日米関税交渉、円高進行が株価の重しに
21日の日経平均株価は前週末比450円36銭安の3万4279円92銭と3日ぶりに反落。前週末大幅に上昇したとあって、利益確定の売りが先行。国内長期金利の低下を受け、銀行や保険株の売りが目立った。

日産の株価が反発、スナール氏の取締役退任でルノーの影響力低下へ
18日の日経平均株価は前日比352円68銭高の3万4730円28銭と続伸。米国株安を受けて反落して始まったが、薬品株を中心に買いが優勢な流れに転換。為替円高の一服も相場を支えた。

自動車株価はほぼ全面高、円高への警戒後退で
17日の日経平均株価は前日比457円20銭高の3万4377円60銭と反発。日米関税協議における円安是正に対する警戒感の後退から、買いが優勢な展開となった。

米ハイテク株安を受け反落、自動車株も軟調
16日の日経平均株価は前日比347円14銭安の3万3920円40銭と3日ぶりに反落。米国市場のハイテク株安を受け、半導体関連株を中心に下落する銘柄が目立った。

自動車株価は軒並み高、トランプ関税への過度な警戒感後退で
15日の日経平均株価は前日比285円18銭高の3万4267円54銭と続伸。米国株高、円高の一服を受け、自動車株など輸出関連株を中心に買いが入った。ただ、米国から円安の是正を要求されるとの見方も浮上しており、上値は限定的だった。

自動車株価は買い先行も失速、トランプ関税に対する警戒感根強く
14日の日経平均株価は前週末比396円78銭高の3万3982円36銭と反発。先週末の米株式市場が上昇した流れを受け、半導体関連株を中心とした幅広い銘柄に買いが先行。上げ幅は一時700円を超えた。

自動車株価は軒並み安、米中貿易摩擦の激化を警戒
11日の日経平均株価は前日比1023円42銭安の3万3585円58銭と大幅反落。米国市場の反落を受け、幅広い銘柄に売りが先行。下げ幅は一時1900円超に達した。米投資家による日本市場の主力株へのまとまった売りが出た、との観測もささやかれていた。