
【トヨタ プリウスPHV 試乗】プリウスの名を冠した上級4シーター…諸星陽一
現行型『プリウス』ベースにプラグインでの充電を可能にした『プリウスPHV』が発売された。カーボンファイバー製リヤゲートの製造が追いつかず、販売が延期されてたプリウスPHVだが、そうしたパーツ関連の供給調整も整っての販売開始だ。

【三菱 アウトランダーPHEV Sエディション 試乗】ロングドライブ性能をブラッシュアップ…鈴木ケンイチ
『アウトランダーPHEV』の魅力のひとつは、EVフィーリングのままでロングドライブができること。エンジンの振動と騒音のないEVでの高速走行は非常に快適だ。また、トルクフルでピックアップが良いというモーターの特性も高速走行に向いている。

【フィアット パンダ イージー 試乗】“チンク+α”のカジュアルな実用車…島崎七生人
濃紺のボディ色とアルミホイールのデザインをみて「マイナーチェンジ版だ!」と見破ったアナタは、かなりの“現行『パンダ』通”だ。そういう人はシルバーのミラーカバーもオプション設定だとわかるのかも知れない。

【BMW 5シリーズ 試乗】Eセグメントのベンチマークが変わる予感…諸星陽一
7代目となった新型BMW『5シリーズ』は、目を見張る進化を遂げたモデルであった。

【スズキ ソリオ ハイブリッド 試乗】ちょうどいいレベルのHV化に納得…諸星陽一
スズキがついにフルハイブリッド化したモデルを発売した。ベースは小型車の『ソリオ』&『ソリオバンディット』。

【マツダ CX-5 ディーゼル 試乗】コンセプトを曲げずにひたすら深化させた…中村孝仁
およそ5年の時を経て、マツダ『CX-5』が第2世代へと生まれ変わった。ただし、エンジンを含むメカニカルコンポーネンツとプラットフォームはその基本を先代から継承している。

【トヨタ プリウスPHV 試乗】乗り心地&操縦安定性の向上に驚かされた…青山尚暉
4代目『プリウス』に加わった待望のPHVは、先代のウイークポイントを見事に解消した新型だ。

【VW ティグアン 試乗】ドイツ車のDNAを受け継いだ実用SUV…諸星陽一
8年ぶりのフルモデルチェンジとなったフォルクスワーゲン『ティグアン』は、現行『ゴルフ』と同じMQBプラットフォームを採用した。

【360度 VR試乗】日産 ノートe-POWER でサーキット走行を試してみた
エンジンを発電のみに使い、EV同様モーターのみを駆動するシリーズ式ハイブリッド『ノートe-POWER』。高い燃費性能はもちろん、『リーフ』ゆずりのEVならではのトルクフルで力強い走りが魅力となっている。

【マセラティ クワトロポルテS 試乗】自由の身になれる「4枚ドア」…島崎七生人
某イタリアンセダン3車種・計4台を乗り継いだ立場から言うと、この国のクルマはたとえセダンであっても“我が道を行く”だなぁ…と実感させられる。