レスポンス試乗記に関するニュースまとめ一覧(228 ページ目)

関連インデックス
日本自動車工業会(自工会)
【スバル フォレスター 新型試乗】エンジンはかなり頑張ったe-BOXER…齋藤聡 画像
試乗記

【スバル フォレスター 新型試乗】エンジンはかなり頑張ったe-BOXER…齋藤聡

デビューから20年。いまや世界的なコンパクトSUVブームであり、フォレスターはその真っただ中でモデルチェンジを迎えた。まず試乗したのは2.0Lのハイブリッドエンジンを搭載するe-BOXERから

【BMW X2 試乗】ミレニアル世代だけに乗らせておくなんてもったいない…岩貞るみこ 画像
試乗記

【BMW X2 試乗】ミレニアル世代だけに乗らせておくなんてもったいない…岩貞るみこ

BMWがターゲットとする『X2』のユーザー層は、ミレニアルズと呼ばれる1980年から2000年に生まれたネットネイティブな世代だそうだが、すみません、その親世代の私ども女性(下から目線で「ども」呼ばわり)のハートを実にくすぐるのである。

【アルファロメオ ステルヴィオ 試乗】紛れもないワン・アンド・オンリーの存在なのである…中村孝仁 画像
試乗記

【アルファロメオ ステルヴィオ 試乗】紛れもないワン・アンド・オンリーの存在なのである…中村孝仁

まあ、それにしても世の中SUVで溢れ返っている。いま、SUVを持たない著名ブランドとしては、フェラーリとアストンマーチンが数えられる程度。この2社だって、いつSUVを出してくるかわからない。

【スバル フォレスター 新型試乗】成熟SUVには2つの味が用意された…鈴木ケンイチ 画像
試乗記

【スバル フォレスター 新型試乗】成熟SUVには2つの味が用意された…鈴木ケンイチ

新しくなった『フォレスター』の走りをひと言でいえば“成熟”だ。新世代のSGP(スバル・グローバル・プラットフォーム)の採用によって、フォレスターの走りは確実に進化していた。

【VW up!GTI 試乗】だんぜん、絶対、up!を選ぶなら「GTI」…岩貞るみこ 画像
試乗記

【VW up!GTI 試乗】だんぜん、絶対、up!を選ぶなら「GTI」…岩貞るみこ

最初に宣言してしまおう。『up!』は、だんぜん「GTI」である。たとえ4ドアがなくても、たとえ、お値段ちょっと高めでも、軽くて速いという魅力の前にはかすんでしまう。

【スバル フォレスター 新型試乗】上級車の趣持つも、電動化への早急な取り組みが不可欠…御堀直嗣 画像
試乗記

【スバル フォレスター 新型試乗】上級車の趣持つも、電動化への早急な取り組みが不可欠…御堀直嗣

新型『フォレスター』は、SUVとはいえ、前型に比べ乗用車としての乗り味が大きく進歩したことを感じた。日常的には市街地で利用される機会が多く、また休暇で出掛ける際にも高速道路など舗装路を長距離移動するはずで、そうした際の快適性が大幅に進化した。

【ダイハツ ミラトコット 試乗】ズバリ!このコンセプトはアリだと思います…中村孝仁 画像
試乗記

【ダイハツ ミラトコット 試乗】ズバリ!このコンセプトはアリだと思います…中村孝仁

メインターゲットは女性。だから女性のプロジェクトチームを作ってこの企画を作り上げたと…。その名を『ミラトコット』という。

日産 リーフNISMO の走りは「フェアレディZ」並み!?【VR試乗】 画像
試乗記

日産 リーフNISMO の走りは「フェアレディZ」並み!?【VR試乗】

ニスモが手を下すと『リーフ』はEVスポーツカーに変身!! 低重心とタイヤとサスによる高バランスで、ハンドリングは『フェアレディZ』と対等に!?

三菱 アウトランダーPHEV、大改良の2019年モデルに最速試乗…排気量拡大の恩恵とは 画像
試乗記

三菱 アウトランダーPHEV、大改良の2019年モデルに最速試乗…排気量拡大の恩恵とは

三菱『アウトランダーPHEV』の2019年モデル(プロトタイプ)に一早く試乗することができた。2013年の登場以来、これまでもマイナーチェンジを行っているが、今回はかなり大掛かりな変更。何とエンジンを2リットルから2.4リットルに拡大した。

ホンダ クラリティPHEV が目指したのは「電動プレミアム」…プロトタイプに試乗 画像
試乗記

ホンダ クラリティPHEV が目指したのは「電動プレミアム」…プロトタイプに試乗

ホンダは初の普及モデルとなるプラグインハイブリッド車(PHEV)『クラリティPHEV(CLARITY PHEV)』を7月20日より発売する。これに前後し、プロトタイプに試乗・取材する機会を得た。