レスポンス試乗記に関するニュースまとめ一覧(16 ページ目)

関連インデックス
日本自動車工業会(自工会)
【ホンダ アコード 新型試乗】日本で売る気があるのか?…岩貞るみこ 画像
試乗記

【ホンダ アコード 新型試乗】日本で売る気があるのか?…岩貞るみこ

この私が、ホンダデザインに心を揺らされるとは。国産セダンに乗る価値なしとまで思い始めていたものの、このデザインなら、このセダンなら乗ってみたい。そう思ってしまうのだ。

乗ってわかった!『アルト』最安グレード、心躍るデザイン『クラウンスポーツ』など…試乗記ランキング 2024年上期 画像
試乗記

乗ってわかった!『アルト』最安グレード、心躍るデザイン『クラウンスポーツ』など…試乗記ランキング 2024年上期

2024年上期に掲載された試乗記で、スズキ『アルト』の最安グレードが注目され、試乗を通じてその魅力を探る記事がランキング1位となった。

【ジャガー Fタイプ ZPエディション 新型試乗】最後のV8、まさに「ラスト・サムライ」…中村孝仁 画像
試乗記

【ジャガー Fタイプ ZPエディション 新型試乗】最後のV8、まさに「ラスト・サムライ」…中村孝仁

2025年から完全な電気自動車メーカーになると宣言しているジャガー。ブランド唯一のBEVは、今のところ2018年に発表された『I-PACE』のみである。

【アルファロメオ ジュリア 新型試乗】ステアリングを切り込めば「ああ、アルファロメオだ」…島崎七生人 画像
試乗記

【アルファロメオ ジュリア 新型試乗】ステアリングを切り込めば「ああ、アルファロメオだ」…島崎七生人

個人的に久々の試乗となったアルファロメオ『ジュリア』。最初のモデルが上陸したのは2017年9月だったから、かれこれ7年、これまで幾度となく接してはきたが、果たしてその世界観に変化はあるかどうか……。

【MINI カントリーマン 新型試乗】名は体をあらわ…していない…中村孝仁 画像
試乗記

【MINI カントリーマン 新型試乗】名は体をあらわ…していない…中村孝仁

「名は体を表す」という言葉がある。原点の『ミニ』は1959年に初代がデビューし、その当時は究極の小型サイズのボディを持って登場した。

わかる? ホンダ『ヴェゼル』が人気車種になったワケ…7月の試乗記まとめ 画像
試乗記

わかる? ホンダ『ヴェゼル』が人気車種になったワケ…7月の試乗記まとめ

7月の『レスポンス試乗記』記事を注目度ランキング形式で紹介。今月最も注目を集めた新型車はホンダ 『ヴェゼル』。大人気のSUVが1位にランクイン!

【スズキ フロンクス 新型試乗】うまく行けばスズキの中核車種になれる…中村孝仁 画像
試乗記

【スズキ フロンクス 新型試乗】うまく行けばスズキの中核車種になれる…中村孝仁

スズキが『フロンクス』という名のニューモデルを10月ごろ上梓する。それに先駆けて、プロトタイプの試乗会が行われたので参加してきた。

【ホンダ WR-V 新型試乗】かけ蕎麦か素うどんか?「素」の基本性能は見事…中村孝仁 画像
試乗記

【ホンダ WR-V 新型試乗】かけ蕎麦か素うどんか?「素」の基本性能は見事…中村孝仁

インドから輸入されるホンダ『WR-V』に試乗した。その第1印象はかけ蕎麦?それとも素うどん?というものだった。

小型トラックの概念が変わる、三菱ふそう『eキャンター』初の公道試乗で実感した「電動という武器」 画像
自動車 ニューモデル

小型トラックの概念が変わる、三菱ふそう『eキャンター』初の公道試乗で実感した「電動という武器」

世界初の量産電気小型トラックとして登場した三菱ふそうトラック・バスの『eCANTER(eキャンター)』が次世代に進化して1年あまりが経過したタイミングで、最新版に公道で試乗する機会を得た。

【ランドローバー ディフェンダー130 新型試乗】記憶を手繰る限り、最も快適なディフェンダーである…中村孝仁 画像
試乗記

【ランドローバー ディフェンダー130 新型試乗】記憶を手繰る限り、最も快適なディフェンダーである…中村孝仁

ランドローバー『ディフェンダー』の車名は数字。90とか110とか来て、今度は130である。

    先頭 << 前 < 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 16 of 795