防災に関するニュースまとめ一覧

関連インデックス
国土交通省(国交省) 熊本地震 クルマと震災 新潟県中越沖地震 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震) 平成30年北海道胆振東部地震 建機・農機
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
三井住友海上と東芝、車両水没防止へ新アラートシステムの実証実験…4月から 画像
プレミアム

三井住友海上と東芝、車両水没防止へ新アラートシステムの実証実験…4月から

三井住友海上火災保険と東芝デジタルソリューションズは、4月から埼玉県、千葉県、静岡県、愛知県の4県で、車両水没被害の軽減を目指す「車両水没緊急アラート」の実証実験を開始すると発表した。

運転中に地震!その時どうする?---対処法と事前の備え まとめ 画像
自動車 ビジネス

運転中に地震!その時どうする?---対処法と事前の備え まとめ

3月11日は2011年に東日本大震災が発生した日だ。運転中に地震が発生した場合、どうするか? 本記事では、地震発生時の適切な対応方法、事前の防災対策、自動車保険の補償範囲についてまとめた。

スズキ、災害時の車両貸与で静岡県磐田市と協定…外部給電機能付きのEVも 画像
自動車 ビジネス

スズキ、災害時の車両貸与で静岡県磐田市と協定…外部給電機能付きのEVも

スズキは、スズキ自販浜松と共同で静岡県磐田市と「災害時における車両貸与等に関する協定」を締結したと発表した。

キャンピングカーシェアCarstayが朝日放送テレビと連携、災害発生時の取材拠点を提供 画像
プレミアム

キャンピングカーシェアCarstayが朝日放送テレビと連携、災害発生時の取材拠点を提供

朝日放送テレビとCarstay(カーステイ)は、大地震などの災害発生時に、朝日放送テレビの取材拠点として、Carstayが運営するキャンピングカーを貸し出す包括連携協定を締結した。Carstayが2月28日に発表した。

災害時に役立つ蓄電池、エコサブスクが出展へ…バッテリージャパン2025 画像
自動車 ビジネス

災害時に役立つ蓄電池、エコサブスクが出展へ…バッテリージャパン2025

カイレン・テクノ・ブリッジが運営するエコサブスクは、2月19日から東京ビッグサイトで開催される世界最大級の二次電池専門展示会「BATTERY JAPAN ~ 二次電池展 ~」に出展する。

ホンダ青山ビルはモビリティ的な建物、の意味…建て替え前の建築ツアー 画像
自動車 ビジネス

ホンダ青山ビルはモビリティ的な建物、の意味…建て替え前の建築ツアー

「ホンダがビルを作ったらこうなる。設計思想においてモビリティ的な建物」と、東京の青山にある本田技研工業本社の「Honda青山ビル(ホンダ青山ビル)」について評価するのは、建築史家で大阪公立大学教授の倉方俊輔(くらかた・しゅんすけ)氏。

日産自動車や明電舎、EVを活用した持続可能なまちづくりで連携 画像
プレミアム

日産自動車や明電舎、EVを活用した持続可能なまちづくりで連携

日産は2月6日、静岡県沼津市と明電舎、静岡日産、日産プリンス静岡販売と、EVの普及促進及び活用を通じて沼津市の脱炭素社会の実現に向け環境に優しく災害に強いまちづくりを目指す「電気自動車を活用した持続可能なまちづくりに関する包括連携協定」を締結したと発表した。

スズキ、災害時車両貸与の応援協定を締結…外部給電できるEVも計画 画像
自動車 ビジネス

スズキ、災害時車両貸与の応援協定を締結…外部給電できるEVも計画

スズキは2月5日、子会社のスズキ自販富山と共同で、富山県朝日町と災害時における車両貸与等に関する応援協定を締結したと発表した。

ハイエースのキャンピングカー『マルモビ』、防災賞受賞…炊き出しモードが評価 画像
自動車 ビジネス

ハイエースのキャンピングカー『マルモビ』、防災賞受賞…炊き出しモードが評価

トイファクトリーは、同社が開発した多目的車両『MARU MOBI(マルモビ)』が、一般社団法人減災サステナブル技術協会の「防災・減災×サステナブル大賞2025」において「スマーテスアワード優秀賞」を受賞したと発表した。

ミネベアミツミ、環境配慮型次世代パーキング「EcoloPark+」の実証実験を開始 画像
プレミアム

ミネベアミツミ、環境配慮型次世代パーキング「EcoloPark+」の実証実験を開始

ミネベアミツミは、エコロシティなど4社と共同で、環境に配慮した持続可能な都市の実現に向けた次世代パーキング「EcoloPark+」(エコロパークプラス)の実証実験を東京都港区六本木で開始した。

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 1 of 26