
エアバッグ生地製の防災ベストなど発売、豊田合成×BEAMS
豊田合成は、エコブランド「Re-S(リーズ)」とBEAMS(ビームス)のコラボレーションによる新商品として、エアバッグ生地製の「防災ベスト」と非常時に頭巾などに活用できる「マルチラップ」を発売する。

防災&防犯グッズは軽トラで売りに来る…地域防災EXPOに『GENSAI』
東京ビッグサイトで2022年6月29日から7月1日まで開催されている地域防災EXPO。三和商事株式会社のブースに、軽トラックが展示されている。

モリタの軽量止水板:駐車場への浸水を軽減する…地域防災EXPO
2022年6月29日から7月1日まで、東京ビッグサイトで開催されている地域防災EXPO。株式会社モリタのブースでは、簡易型止水板『Flood Guard F』が展示されている。

IoTを活用、軽自動車トイレカーは快適…モリタが地域防災EXPOに展示
株式会社モリタのブースでは、IoTに対応したトイレカーが展示されている。このトイレカーはスズキ キャリイをベースに、男性用、女性用と個室を分け大便器と手洗い場を設置したモデル。

信頼性重視のモバイルバッテリー、日産 リーフ と同じ電池…地域防災EXPO
株式会社モリタのブースでは、大容量で大きな出力にも対応した可搬式電源装置が展示されていた。
![【自治体・公共Week 2022】DX、防災、地方創生…クルマも貢献[フォトレポート] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1771447.jpg)
【自治体・公共Week 2022】DX、防災、地方創生…クルマも貢献[フォトレポート]
「自治体・公共Week 2022」が6月29日~7月1日の会期で、東京ビッグサイトを会場に始まった。「住みやすい街づくり」「活性化」「業務効率化」につながる製品・サービスを求めて、全国から自治体や官庁、公共機関が来場する。主催はRX Japan。

モリタ、IoT搭載トイレカーなど出展へ…地域防災EXPO
モリタは、6月29日から7月1日に東京ビッグサイトにて開催される「第1回地域防災EXPO」にIoT搭載トイレカー等を出展する。

首都高トンネル、深夜の点検作業に密着取材!
6月15日深夜、首都高速の埼玉新都心線(S2)上にある「新都心トンネル」において「トンネル防災設備点検」の見学会が一部メディア向けに実施された。トンネル内で発生する事故や災害対応に欠かせないこの作業は年に一度行われる。その点検の模様をレポートする。

ペットの移動病院も登場、ルノー『カングー』ベース…レイクタウン防災フェス2022
埼玉県越谷市で「レイクタウン防災フェス2022」が開催された。同イベントは、2012年から防災意識の向上を目的に実施されている。ペットのための備えについての展示も行われ、愛犬連れの来場者も多く訪れた。

ワイルド系キャンパー『エクスペディション イーグル』に4WD…防災フェスで初披露を予定
日本特種ボディー(NTB)は、6月4-5日の2日間、イオンレイクタウンアウトレット(埼玉県越谷市)で開催される「LakeTown 防災フェス!2022」にて、オフロード系キャンピングカー『エクスペディション イーグル』の4WD車を初披露する。