
中国XPENG、英国充電パートナーに「Ohme」選定…EVスマート充電可能に
中国のEVメーカーのシャオペン(XPENG、小鵬汽車)は、英国市場でのEV充電パートナーとしてOhmeを独占的に選定したと発表した。

シトロエンのブラジル販売27%増、SUVクーペ「バザルト」好調 2025年上半期
シトロエンは、2025年上半期(1~6月)のブラジル新車販売が、前年同期比27%の成長を達成したと発表した。

トヨタ、インドに新オフィス開設…新工場建設プロジェクトを加速
トヨタ・キルロスカル・モーター(TKM)は、インド・マハラシュトラ州チャトラパティ・サンバジ・ナガル(CSN)に新オフィスを開設した。

アイシン、大容量MRAM搭載のエッジAI半導体を共同開発…エネルギー効率50倍以上
NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)は、アイシン、東北大学と共同で、磁気抵抗メモリ(MRAM)を大容量搭載したエッジ領域向け「CMOS/スピントロニクス融合AI半導体」を開発したと発表した。

NSK、梱包箱の素材を木材からリサイクル可能な強化段ボールに変更…CO2を46%削減
日本精工(NSK)のグループ会社のNSK富山は、サクラパックスと共同で大型軸受用の新しい梱包箱を開発したと発表した。

いすゞAI Innovation Challenge、「a.s.ist」が最優秀賞…統計理論に基づく独創的AI解析基盤に高評価
株式会社a.s.istは、いすゞ自動車が主催する国際公募プログラム「ISUZU AI Innovation Challenge 2024」において、応募総数160件の中から、唯一の最優秀賞(1st Prize)を受賞したと発表した。

日産米国販売が0.2%減の48万台、『ムラーノ』は99.5%増…2025年上半期
日産自動車の米国部門は、2025年上半期(1~6月)の新車販売実績を発表した。同社の米国上半期販売台数は48万8526台となり、前年同期比0.2%減とほぼ横ばいで推移した。日産ブランド単体では46万3034台で、同0.3%増となった。

トヨタ米国販売4.2%増の123万台、電動車が好調…2025年上半期
トヨタ自動車の米国法人のトヨタ・モーター・ノース・アメリカ(TMNA)は、2025年上半期の米国販売台数の結果を発表した。総販売台数は123万6739台。前年同期比4.2%増だった。

ヒョンデ、世界初の顧客参加型UX研究センター開設…SDV技術も紹介
ヒョンデ・モーター・グループは、韓国ソウルの江南区に「UXスタジオ・ソウル」を開設した。

アウディ『A5Lスポーツバック』中国で予約開始、自動運転搭載グレードも登場
アウディと上海汽車の中国合弁、上汽アウディは『A5Lスポーツバック』の予約販売を開始した。価格は26万元(約530万円)からとなっている。