有料会員記事に関するニュースまとめ一覧(804 ページ目)

画像

池田直渡の着眼大局

各国の経済と人々の生活を支える自動車産業は、世界的なカーボンニュートラル達成への動きを受け変革が求められている。その大きなうねりの中で、自動車メーカーをはじめとした関連企業はどのような経営戦略を打ち出していくのか。新連載「池田直渡の着眼大局」では自動車ジャーナリスト・自動車経済評論家である著者が、企業動向や国の政策などを紐解きながら自動車業界の現状と未来に迫る。

最新記事

画像

和田智のカーデザインは楽しい

100年に一度の変革の時代、などと叫ばれる自動車業界の地殻変動の中で、自動車のデザインはどうあるべきか? 新連載『和田智のカーデザインは楽しい』では、カーデザイナー和田智が、自由に思考を迸らせながら、自らのデザイン・ランゲージとリソースを駆使して、次の時代のデザインに求められる要素を照らし出す。

最新記事

画像

EV新時代を読み解く

EVのこれからについて、製品、戦略、開発力、インフラなどさまざまな視点からモータージャーナリストの岡崎五朗氏が語るインタビュー連載企画「EV新時代到来」。

最新記事

画像
画像

物流崩壊の深層と処方箋

2024年にトラック業界に起きる物流崩壊(物流クライシス)とは何か? 日本経済を支える物流構造を明らかにし、トラック輸送業界が抱える課題とその解決法を解説する。

最新記事

画像

車載バッテリー最前線

本田技術研究所やサムスンSDIなど車載電池の第一線で研究開発に携わってきた名古屋大学未来社会創造機構客員教授である佐藤登氏が車載バッテリーの最前線をレポートする。

最新記事

画像
画像

株価ウォッチ

連載概要

画像

新聞ウォッチ

連載概要

【株価】日経平均は33年ぶり高値、円安好感し自動車株は軒並み高 画像
プレミアム

【株価】日経平均は33年ぶり高値、円安好感し自動車株は軒並み高

日経平均株価は前日比234円42銭高の3万808円35銭と続伸。2021年9月14日に付けたバブル後最高値を抜き、1990年以来33年ぶりの高値水準で引けた。

ITから自動車に参入し変革する台湾・鴻海や日本のDeNA、KDDI…水平分業モデル 画像
プレミアム

ITから自動車に参入し変革する台湾・鴻海や日本のDeNA、KDDI…水平分業モデル

◆自動車がスマートフォンのように作られる
◆EVのバッテリー・マネジメントをネット企業がやる理由
◆アプリストアみたいな「ビークルストア」の時代が来る

【株価】ホンダが5年ぶり高値水準、円安進行で採算改善期待の買い 画像
プレミアム

【株価】ホンダが5年ぶり高値水準、円安進行で採算改善期待の買い

日経平均株価は前日比480円34銭高の3万573円93銭と大幅続伸。米国市場の上昇を好感し、寄付から半導体関連株、輸出関連株を中心に幅広い銘柄に買いが先行した。

北海道の物流トラックにバイオディーゼル燃料を使用へ 画像
プレミアム

北海道の物流トラックにバイオディーゼル燃料を使用へ

ユーグレナは、苫小牧埠頭グループ会社の大北運輸がが北海道で運行する集荷・配送用トラック向けに、バイオディーゼル燃料「サステオ」を供給する。北海道で「サステオ」が使用されるのは初めて。

自動ワイヤレス充電を運用---技研製作所が超小型EV用の機械式駐車場で実証 画像
プレミアム

自動ワイヤレス充電を運用---技研製作所が超小型EV用の機械式駐車場で実証

技研製作所は、高知本社の超小型EV専用機械式駐車場「EVエコパーク」で、ダイヘンと共同で自動ワイヤレス充電の運用実証を開始した。機械式駐車場での運用実証は国内で初めて。10月末まで実施して実用化に向けて課題を抽出する。

ヤマト運輸、国内初のFC大型トラックによる実証実験開始…東京-群馬を夜間往復 画像
プレミアム

ヤマト運輸、国内初のFC大型トラックによる実証実験開始…東京-群馬を夜間往復

ヤマト運輸は5月17日、水素を燃料とした燃料電池大型トラック(FC大型トラック)の実証実験を同日夜から開始するにあたって、その車両を報道陣に公開した。FC大型トラックの実証実験は国内初で、車両はトヨタ自動車と日野自動車と共同開発をした。

ヤマハ発 日高社長「各社の知見と技術を持ち寄り、水素エンジンの研究開発を加速させる」…HySE設立 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ発 日高社長「各社の知見と技術を持ち寄り、水素エンジンの研究開発を加速させる」…HySE設立

ホンダ、ヤマハ発動機、カワサキモータース、スズキの4社は5月17日に共同で記者会見を行い、小型モビリティ向け水素エンジンの基礎研究を目的とした組織を設立すると発表した。

VWグループ量販ブランド世界販売、30%増の119万台 2023年第1四半期 画像
プレミアム

VWグループ量販ブランド世界販売、30%増の119万台 2023年第1四半期

フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は5月8日、傘下の量販ブランド(フォルクスワーゲン乗用車と商用車、シュコダ、セアト)の2023年第1四半期(1~3月)の世界新車販売台数を発表した。

【株価】トヨタが小反発、スバルとEV開発協力体制を強化へ 画像
プレミアム

【株価】トヨタが小反発、スバルとEV開発協力体制を強化へ

日経平均株価は前日比250円60銭高の3万93円59銭と5日続伸。終値ベースで3万円台に乗せたのは、2021年9月以来1年8カ月ぶり。円安ドル高を背景に、ハイテク株を中心に買いが先行する展開となった。

自動運転ロボットの専用保険商品を開発、道交法改正を受けて 画像
プレミアム

自動運転ロボットの専用保険商品を開発、道交法改正を受けて

あいおいニッセイ同和損害保険とZMPは、安心、安全な自動運転ロボットの普及を促進するため「自動運転ロボット専用保険プラン」を開発して5月から販売する。