東陽テクニカとテュフ、EV充電評価サービスを開始…R&Dセンターにラボ開設
東陽テクニカとテュフラインランドジャパンは、「電気自動車(EV)充電評価サービス」を9月より本格始動した。
【株価】ホンダが3日続落、中古車オンライン販売開始も株価は不発
22日の日経平均株価は前日比168円62銭安の3万2402円41銭と続落。米国市場の下落を受け大幅安となったが、この日の金融政策決定会合で日銀が金融政策の現状維持を決定したことを市場は好感。後場入り後、下げ幅を縮小した。
パナソニック ホールディングス・人事情報 2023年10月1日付
パナソニック ホールディングス株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長執行役員グループCEO:楠見 雄規)は、2023年10月1日付の執行役員への業務担当委嘱について下記の通り発表しました。
ドゥカティの次世代デジタルディスプレイ、Qtグループが開発をサポート
フィンランドに本社を置くソフトウェア企業Qtグループは9月20日、ドゥカティと提携し、二輪車への次世代デジタルディスプレイの搭載をサポートすると発表した。
BYD、実質300万円を切る価格で『ドルフィン』を日本投入…東福寺社長「成功の起爆剤に」
BYDオートジャパンは9月20日、日本市場向け第2弾モデルとなるコンパクトEV(電気自動車)『ドルフィン』を363万円から407万円で発売した。国や各自治体の補助金制度を利用すると実質300万円を下回る価格で購入できるという。
村田製作所・人事情報 2023年9月20日付・9月21日付
村田製作所(本社:京都府長岡京市、代表取締役社長:中島 規巨)は、2023年9月20日付・9月21日付の人事異動について下記の通り発表しました。
【株価】トヨタが続落---英首相発言、為替円安好感し買い先行も失速
21日の日経平均株価は前日比452円75銭安の3万2571円03銭と続落。米国市場の下落を受け、ハイテク株を中心に売りが先行する展開となった。
今週は株価に注目か、日野は大型路線バスを一部改良…週間会員記事ランキング
今週(9月14~20日)のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元にして独自ポイントでランキング集計しました。
特許情報から見た全固体電池~トヨタ等参入企業分析~パテント・リザルト 日比幹晴氏[インタビュー]
来たる10月18日、オンラインセミナー「全固体電池の技術動向~IPランドスケープを適用したトヨタ等の参入企業分析~」が開催される。セミナーに登壇するのは、株式会社パテント・リザルト 事業本部 営業グループ 技術調査チーム チームリーダーの日比幹晴 氏。
【株価】トヨタ6日ぶり反落も、時価総額は東京市場で断トツ
20日の日経平均株価は前日比218円81銭安の3万3023円78銭と続落。米当局の金融政策の行方を巡り模様眺め気分が強い中、アジア市場の下落が売りを誘った。









