
デンソーとJERA、高効率水素生成技術を共同開発
デンソーとJERAは8月5日、デンソーの水電解装置SOECを使用し、排熱を活用した高効率水素生成技術の共同開発およびJERAの火力発電所での共同実証試験を実施することを発表した。

【株価】トヨタが連日で安値更新、業績下振れ懸念から買い手不在の情勢
5日の日経平均株価は前週末比4451円28銭安の3万1458円42銭と大幅続落。米国景気の先行きに対する懸念、円高の進行から、運用リスクを回避する売りが加速し、東京株式市場は過去最大の下げ幅となった。

ステランティス、リサイクル部品ブランドのラインナップ拡大へ…ブラジルで
ステランティスは8月1日、リサイクル部品のブランド「SUSTAINera」のラインナップをブラジルで拡大すると発表した。これにより、2038年までにカーボンニュートラル企業となる目標の達成に貢献する。

猫は正義! CARROZZAレンタカー、NyanTechAIと協業でAI開発加速
猫好きに注目されそうなプロジェクトが始まる。レンタカー店舗はじめ様々な分野に親しみやすく使いやすいAIテクノロジーを広げていく……。

タタモーターズ、純利益は73%増 2024年4-6月決算
インドのタタモーターズは8月1日、2024年度第1四半期(4~6月)の決算を発表した。純利益は556億6000万ルピーで、前年同期に対して73.8%増加している。

VWグループ、売上高は1.6%増 2024年上半期決算
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は8月1日、2024年上半期(1~6月)の決算を発表した。増収・減益となっている。

グリーン水素のコスト削減を可能に、最新アルカリ電解槽技術を発表…中国上海電気
中国の上海電気は7月31日、排出ガスゼロの水素生産をより経済的に持続可能にするためのアルカリ電解槽技術「Zシリーズ」の最新版によって、グリーン水素の全体的なコスト削減を可能にした、と発表した。

マヒンドラの純利益20%増、SUVが販売好調 2024年4-6月
インドのマヒンドラ&マヒンドラは7月31日、2024年度第1四半期(4~6月)の決算を発表した。

自動運転などのシミュレーションを強化、独PTVグループが最新版ソフト発表
ドイツのPTVグループは7月31日、交通シミュレーションソフトウェアの新しいバージョン「PTV Vissim Automotive」を発表した。

ボルグワーナー、調整後の営業利益は1%増 2024年第2四半期決算
ボルグワーナーは7月31日、2024年第2四半期(4~6月)の決算を発表した。調整後営業利益率10.4%を達成し、米国会計基準(GAAP)での営業利益率は8.2%だった。