
BASFと韓国キア、コンセプトEV共同開発…8種類の持続可能素材を採用
BASFは、ヒョンデ傘下のキアと、コンセプトカー『EV3スタディカー』を共同開発したと発表した。

BYD、EV『シール』を韓国市場に投入…ソウルモビリティショー2025
BYDは、ソウルモビリティショー2025に全8車種を出展した。韓国で新型EV『シール』を発表し、予約販売を開始する予定だ。

日野自動車ルーツの航研機、航空宇宙技術遺産に認定
日野自動車の前身の東京瓦斯電気工業が製造した長距離飛行試験機「航空研究所試作長距離機(航研機)」が、一般社団法人日本航空宇宙学会から「航空宇宙技術遺産」の認定を受けた。東京大学安田講堂で認定証が授与された。

HORIBA、半導体ウェハ検査装置メーカー買収…電動車やAIの普及で需要増
HORIBAグループの韓国法人の堀場エステック・コリアは、半導体ウェハ検査装置メーカーのEtaMax社を買収した。すでに株式譲渡を完了し、HORIBAグループの一員となっている。

自動車株価は軒並み高、トランプ関税一時停止で買い戻される
10日の日経平均株価は前日比2894円67銭高の3万4609円00銭と大幅反発。トランプ関税の一時停止措置を受け、前日まで売り込まれていた輸出関連株を中心に買い戻された。

日本製鉄とティアフォー、大型特殊車両を自動運転化…2025年度中に導入へ
日本製鉄は、大型特殊車両・キャリアを自動運転化するティアフォーとの共同開発プロジェクトにおいて、2025年度から日本製鉄名古屋製鉄所構内の鋼材搬送に、自動運転を導入する。

デンソー、クラウド型アルコール測定管理システムに新機能…スマホアプリと走行軌跡管理機能追加
デンソーソリューションは、クラウド型アルコール測定管理支援システム「BSSforALC」に新機能を追加したと発表した。

ブリヂストンの月面探査車用タイヤ、英国で「コンセプトオブザイヤー」受賞
ブリヂストンの月面探査車用タイヤが、英国の業界誌「Tire Technology International」が主催する「Tire Technology International Awards for Innovation and Excellence 2025」において、「Tire Concept of the Year」を受賞した。

ヤマダの新モビリティプラットフォーム、車買取のユーカーパックが参画…車流通分野で連携強化
車買取大手のUcarPAC(ユーカーパック)は、ヤマダホールディングス(ヤマダHD)が開始した「ヤマダ・モビリティ・ビジネス・プラットフォーム」(YMBP)に参画した。

DAF、新世代トラックに「B100バイオディーゼル対応エンジン」搭載、CO2最大90%削減
オランダの大手トラックメーカーDAFは、新世代トラック『XF』、『XG』、『XG+』モデルにB100バイオディーゼル燃料に対応した新型エンジンを導入すると発表した。