
スズキ、4ストロークモトクロッサー RM-Z250 をフルモデルチェンジ
スズキは、4ストロークモトクロッサー『RM-Z250』をフルモデルチェンジし、9月7日より発売する。

カワサキ KLX250、2016年モデルを8月1日より発売…カラー&グラフィック変更
カワサキモータースジャパンは、軽二輪デュアルパーパスモデル『KLX250』の2016年モデルを8月1日より発売する。

【ホンダ CBR250R 試乗】低中速域の扱いやすさに定評、ハンドリングは市街地でも軽快…青木タカオ
メインセクションおよびシートレールにトラス構造を採用した鋼管製ダイヤモンドフレームに、DOHC4バルブ単気筒を搭載し、2011年にデビュー。14年モデルで二眼タイプのヘッドライトを採用し、よりスポーティなフロントフェイスとなったのは記憶にも新しい。

【ヤマハ YZ250FX 試乗】YZのハイパフォーマンスをエンデューロの武器に…青木タカオ
モトクロス競技用の『YZ250F』をベースに、エンデューロレーサーに仕立て上げた『YZ250FX』。

【リコール】ヤマハ マジェスティ250 など3万4000台、バッテリーが上がるおそれ
ヤマハ発動機は6月16日、軽二輪スクーター『マジェスティ 250』などの発電機に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【JNCC 第4戦】鈴木健二の駆る ヤマハ YZ250X が世界初デビューウィン
6月14日、日本最大のクロスカントリーレースJNCCの第4戦が開催。会場は、年に一度だけ走ることが許されるプレミアムラウンド、鈴蘭高原スキー場。

2ストローク究極の完成形…NSR250R マスターブック
ホンダ『NSR250R』と言えば、生産終了して15年以上経つ、軽量の2ストロークスポーツモデルだ。本書では、今も愛され続けるそんなNSR250Rを徹底解説。インプレッションからショップ紹介、メンテナンス方法まで幅広く解説する。

ヤマハ、MTシリーズの250ccバージョンをインドネシアに投入
ヤマハ発動機は、水冷・直列2気筒エンジンを搭載する250ccスポーツモデル『MT-25』を6月よりインドネシアにて販売すると発表した。

ヤマハ、YZシリーズ 2016年モデルを発表…2ストEDモデル YZ250X を追加
ヤマハ発動機は、オフロードコンペティションモデル「YZシリーズ」の2016年国内仕様を8月20日より発売する。

【東京モーターサイクルショー15】KTM、初の公道走行可能250ccモデル 登場…RC250、250デューク
KTMは東京モーターサイクルショーで、公道走行可能車では同社初の250ccモデルとなる『RC250』および『250デューク』を世界初公開した。日本での発売は6月を予定している。価格はRC250が62万円、250デュークが55万円。