
ホンダ、CBR250R のトリコロールカラーを変更…斬新な特別カラーも受注期間限定で発売
ホンダは、軽二輪ロードスポーツ『CBR250R』のカラーリングを一部変更し、2016年1月15日に発売する。また、特別カラーの『CBR250R<ABS>スペシャルエディション』を受注期間限定で12月7日に発売する。

動かなくなった NSR250R が再びストリートへ…モトメンテナンス 2015年12月号
80年代後半に登場した、ホンダ『NSR250R』。今回は、ガレージに寝かせたまま動かなくなってしまったNSR250Rを走らせる企画の第2弾。雨水によって引き起こされたサビの除去や、エンジン始動時のチェック点、オイルシールの点検方法など、多くの写真を使いながら解説している。

【ホンダレーシング サンクスデー15】CBR250R ワンメイクレースにマルケス&ペドロサ参戦
ホンダは、モータースポーツファン感謝イベント「ホンダ レーシングサンクスデイ 2015」を12月6日、ツインリンクもてぎで開催する。

【スズキ RM-Z250 試乗】スタートダッシュでレースを有利に戦える…青木タカオ
2016年モデルでフレームもエンジンも完全新設計となり、跨ったときに感じるスリムさがいっそう際立っている。とにかく細い。
![【ホンダ コレクション】世界GPにフル参戦したレーサー、NSR250[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/937639.jpg)
【ホンダ コレクション】世界GPにフル参戦したレーサー、NSR250[写真蔵]
ホンダは、ツインリンクもてぎ南コースにて8月25日に、「ホンダ コレクションホール」所蔵車両の走行確認テストを実施。実走を行った、1993年に活躍したホンダ「NSR250」を写真で紹介する。

【スズキ RM-Z250 新型】エンジンは計80か所もの改良、フレームは完全新設計
2016年モデルとしてフルモデルチェンジとなったスズキのモトクロス競技専用車『RM-Z250』。

【スズキ RM-Z250 新型】新採用のKYB製エアフォークがもたらす恩恵
2016年モデルでフルモデルチェンジとなったスズキのモトクロス競技専用車『RM-Z250』。フロントフォークには、最新式のKYB製エアフォークシステム「PSF2」(ニューマチック・スプリング・フォーク2)が導入され、モトクロスファンから注目を浴びている。

【スズキ RM-Z250 新型】競技用モトクロッサーが進化、ホールショット狙える新技術も
スズキの競技用モトクロッサー『RM-Z250』が、2016年モデルとしてフルモデルチェンジした。

ホンダ、市販モトクロッサー CRF250R / 450R の2016年モデル発売
ホンダは、水冷4ストロークエンジン搭載の市販モトクロッサー『CRF250R』と『CRF450R』の仕様を一部変更し、2016年型モデルとしてそれぞれ9月18日に受注期間限定で発売する。

カワサキ Ninja 250シリーズ、9月1日より2016年モデルを発売
カワサキモータースジャパンは、軽二輪スーパースポーツ『Ninja 250』シリーズの2016年モデルを発表。9月1日より発売する。