トラックに関するニュースまとめ一覧(78 ページ目)

日野とヤマト運輸、超低床・ウォークスルーの小型EVトラックの実証実験開始 画像
エコカー

日野とヤマト運輸、超低床・ウォークスルーの小型EVトラックの実証実験開始

日野自動車とヤマト運輸は、日野が開発した超低床・ウォークスルーの小型EVトラック『日野デュトロ Z EV』を用いた集配業務の実証実験を11月24日から開始する。

HWエレクトロ、EV軽トラ『エレモ』を日本EVフェスティバルでお披露目 画像
自動車 ニューモデル

HWエレクトロ、EV軽トラ『エレモ』を日本EVフェスティバルでお披露目

小型EVトラックのHWエレクトロ『エレモ』シリーズに、かねてより期待が高かった軽自動車規格の「エレモ-K」が11月20日より発売開始となった。同日に開催された日本EVフェスティバルの会場(東京臨海都心、東京国際交流館)で、その実車が展示されていた。

ラストマイルをゼロエミッション化する…イケア・ジャパンが eキャンター を導入 画像
自動車 ビジネス

ラストマイルをゼロエミッション化する…イケア・ジャパンが eキャンター を導入

三菱ふそうトラック・バス(MFTB)は15日、「eキャンター」の納入が全世界で300台に達したとして「サステナブル・モビリティ・フォーラム」を開催した。導入事例の発表で呼ばれたのはイケア・ジャパンとドイツの運送会社大手DBシェンカーの2社。

今、物流企業はタイヤメーカーに何を求めているのか? 藤島知子が直撃インタビュー 画像
自動車 ビジネス

今、物流企業はタイヤメーカーに何を求めているのか? 藤島知子が直撃インタビューPR

荷物を運ぶトラックのタイヤは、空車と積車の状態でタイヤに掛かる荷重もバランスも大きく異なる難しい環境に晒される。

日野プロフィア、1万9000台を再リコール ECUのプログラム変更で不具合 画像
自動車 テクノロジー

日野プロフィア、1万9000台を再リコール ECUのプログラム変更で不具合

日野自動車は11月10日、大型トラック『プロフィア』のエンジン制御プログラムに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2019年4月1日~2021年10月29日に製造された1万9090台。

UDトラックス クオン、走行不能となるおそれ…新たな原因判明で1万7000台を再リコール 画像
自動車 テクノロジー

UDトラックス クオン、走行不能となるおそれ…新たな原因判明で1万7000台を再リコール

UDトラックスは11月8日、大型トラック『クオン』のフロントおよびインターアクスルプロペラシャフトに不具合があるとして、国土交通省に再度リコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2017年5月10日から2021年7月22日に製造された合計1万7587台。

三菱ふそう、小型トラック『キャンター』1.5tクラスの5速MT車が10年ぶりに復活 画像
自動車 ニューモデル

三菱ふそう、小型トラック『キャンター』1.5tクラスの5速MT車が10年ぶりに復活

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、小型トラック『キャンター』1.5t積載クラスに5速MT車を追加し、11月より販売を開始する。

日野はHVでダカールラリー2022参戦、高耐熱リチウムイオンキャパシタを採用 画像
モータースポーツ/エンタメ

日野はHVでダカールラリー2022参戦、高耐熱リチウムイオンキャパシタを採用

ジェイテクトは10月26日、2022年1月2~14日にサウジアラビアで開催されるダカール・ラリー2022に参戦する「日野チームスガワラ」の参戦車両に高耐熱リチウムイオンキャパシタが採用されたと発表した。

メルセデスベンツの燃料電池トラック、公道走行テストの認可を取得…2027年から量産へ 画像
エコカー

メルセデスベンツの燃料電池トラック、公道走行テストの認可を取得…2027年から量産へ

◆最大航続距離は1000km
◆量産モデル用に設計した2つのステンレス製液体水素タンクを搭載

日野自動車、ダカールラリー2022参戦車両を発表…軽量化&加速性能を向上 画像
モータースポーツ/エンタメ

日野自動車、ダカールラリー2022参戦車両を発表…軽量化&加速性能を向上

日野自動車は25日、同社が「日野チームスガワラ」として参戦する、ダカールラリー2022の参戦車両が完成したと発表した。ダカールラリー2022は1月2日に競技ステージが始まり、アラビア半島を駆け抜け、1月14日にゴールする予定だ。

    先頭 << 前 < 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 78 of 106