
メルセデスベンツの電動トラック、『eアクトロス』…10月7日量産開始へ
メルセデスベンツは10月4日、大型トラックの『アクトロス』のEV、『eアクトロス』(Mercedes-Benz eActros)の量産を、10月7日に開始すると発表した。

UDトラックス、ユーロ5対応のトラック2車種を海外市場に投入
UDトラックスは9月30日、欧州連合(EU)が定める圏内統一排出ガス規制「ユーロ5」に準拠した大型トラック『クエスター』と中型トラック『クローナ』の新型モデルを海外主要市場に投入すると発表した。

三菱ふそうのDX:デジタルサービスセンターDSCとは?
三菱ふそうトラック・バスは、三菱ふそうトラック・バス南関東品川支店のリニューアルオープンにともない「デジタルサービスセンター(DSC)」を導入し、24日、記者向けに公開した。

大型トラック向けレスキューサービスアプリ 日本ミシュランと富士運輸が共同開発
日本ミシュランタイヤは9月24日、新しいフリートデジタルソリューションについての記者会見を開催。富士運輸とそのグループ会社、ドコマップジャパンと共同でデジタルアプリケーション「MRN GO(エムアールエヌ・ゴー)」を開発し、11月1日から提供すると発表した。

日野プロフィア、3万4000台をリコール 異常燃焼発生で走行不能
日野自動車は9月15日、『プロフィア』のエンジン制御プログラムに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2017年6月5日~2021年9月1日に製造された3万4588台。

トラック運送業が拠点にトレーラーハウスを選ぶ理由…富士運輸がランドピアを導入
「労働時間短縮や働き方改革などで、大型トラックによる長距離輸送を主業務にする運送会社は、中継地点ネットワーク拡張が喫緊の課題。そこに、ランドピアの車検対応型トレーラーハウスは有効な選択肢だった」

トラックカーナビ、「地点の気象警報情報」と「トラック防災手帳」を提供開始
ナビタイムジャパンは、トラックドライバー専用「トラックカーナビ」にて、地点の気象警報情報とトラック防災手帳の提供を9月1日より開始した。

三菱 ミニキャブ トラック、安全装備を充実…農業グレードもサポカーSワイド
三菱自動車は、軽商用車『ミニキャブトラック』の安全装備を充実させ、8月26日より販売を開始した。価格は90万8600円から134万9700円。

日産 NT100クリッパー 仕様向上…VDCやオートライトを全車標準装備
日産自動車は、軽トラック『NT100クリッパー』を一部仕様向上し、8月25日より販売を開始した。

グッドイヤー、大型トラックの自動運転技術を共同開発…戦略的提携を締結
グッドイヤー・タイヤ&ラバー・カンパニー(以下、グッドイヤー)は8月23日、大型トラックの自動運転技術を手がけるPlus社との間で、戦略的提携を締結した、と発表した。