
【ダイハツ ハイゼットカーゴ&アトレー 新型】商用車初のDNGA採用
ダイハツは、軽商用車『ハイゼットカーゴ』、『アトレー』およびそれらをベースとした特装車、福祉車両を17年ぶりにフルモデルチェンジ。『ハイゼットトラック』、同モデルをベースとした特装車をマイナーチェンジし、12月20日より販売を開始した。

軽トラ積載シェル『BOO3』…移動販売車やキャンプにも
軽トラ積載用キャンピングシェル「トラベルハウス」を製造販売する株式会社自遊空間から、軽トラ積載用3面開きシェル「BOO3」が2022年2月1日(火)より販売開始される。

物流業界で進む電動化…三菱ふそうがEVトラック向けエキスパート研修施設を公開
世界的に車両の電動化が進んでいる。多くのオーナードライバーにとってEVはまだ自分に関係ないと思っているかもしれないが、EVはむしろ軽を含む商用車から進む可能性がある。

三菱ふそう、インドネシアでのオンライン販売が1000台突破
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、インドネシアにおける合弁会社で現地販売代理店のPT Krama Yudha Tiga Berlian Motors (KTB社)がインドネシア最大のECサイト「Tokopedia(トコぺディア)」で販売するふそう車の販売台数が1000台を超えたと発表した。

トラックなのに自宅でくつろぐようなキャビン空間…ボルボトラック FH・FMXをモデルチェンジ
ボルボトラックスの国内主力中型トラックであるFH・FMXがモデルチェンジされた。2021年のモデルの主な変更点は待望のリジッドモデルが追加されたことだ。他にもいくつかの変更点がある。

トラックカーナビ、プレミアムプラスコースを新設…第1弾はMy地点機能強化
ナビタイムジャパンは、トラックドライバー専用「トラックカーナビ」にて、「プレミアムプラス」コースを新設した。

電気小型トラック『eキャンター』、寒冷地におけるEV配送の実証を札幌で開始
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、北海道内でコープさっぽろが電気小型トラック『eキャンター』を用いた配送業務の初の実証を2022年に実施すると発表した。

日野とヤマト運輸、超低床・ウォークスルーの小型EVトラックの実証実験開始
日野自動車とヤマト運輸は、日野が開発した超低床・ウォークスルーの小型EVトラック『日野デュトロ Z EV』を用いた集配業務の実証実験を11月24日から開始する。

HWエレクトロ、EV軽トラ『エレモ』を日本EVフェスティバルでお披露目
小型EVトラックのHWエレクトロ『エレモ』シリーズに、かねてより期待が高かった軽自動車規格の「エレモ-K」が11月20日より発売開始となった。同日に開催された日本EVフェスティバルの会場(東京臨海都心、東京国際交流館)で、その実車が展示されていた。

ラストマイルをゼロエミッション化する…イケア・ジャパンが eキャンター を導入
三菱ふそうトラック・バス(MFTB)は15日、「eキャンター」の納入が全世界で300台に達したとして「サステナブル・モビリティ・フォーラム」を開催した。導入事例の発表で呼ばれたのはイケア・ジャパンとドイツの運送会社大手DBシェンカーの2社。