
大型トラック向けレスキューサービスアプリ 日本ミシュランと富士運輸が共同開発
日本ミシュランタイヤは9月24日、新しいフリートデジタルソリューションについての記者会見を開催。富士運輸とそのグループ会社、ドコマップジャパンと共同でデジタルアプリケーション「MRN GO(エムアールエヌ・ゴー)」を開発し、11月1日から提供すると発表した。

日野プロフィア、3万4000台をリコール 異常燃焼発生で走行不能
日野自動車は9月15日、『プロフィア』のエンジン制御プログラムに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2017年6月5日~2021年9月1日に製造された3万4588台。

トラック運送業が拠点にトレーラーハウスを選ぶ理由…富士運輸がランドピアを導入
「労働時間短縮や働き方改革などで、大型トラックによる長距離輸送を主業務にする運送会社は、中継地点ネットワーク拡張が喫緊の課題。そこに、ランドピアの車検対応型トレーラーハウスは有効な選択肢だった」

トラックカーナビ、「地点の気象警報情報」と「トラック防災手帳」を提供開始
ナビタイムジャパンは、トラックドライバー専用「トラックカーナビ」にて、地点の気象警報情報とトラック防災手帳の提供を9月1日より開始した。

三菱 ミニキャブ トラック、安全装備を充実…農業グレードもサポカーSワイド
三菱自動車は、軽商用車『ミニキャブトラック』の安全装備を充実させ、8月26日より販売を開始した。価格は90万8600円から134万9700円。

日産 NT100クリッパー 仕様向上…VDCやオートライトを全車標準装備
日産自動車は、軽トラック『NT100クリッパー』を一部仕様向上し、8月25日より販売を開始した。

グッドイヤー、大型トラックの自動運転技術を共同開発…戦略的提携を締結
グッドイヤー・タイヤ&ラバー・カンパニー(以下、グッドイヤー)は8月23日、大型トラックの自動運転技術を手がけるPlus社との間で、戦略的提携を締結した、と発表した。

マツダ スクラムトラック 一部改良、運転支援機能を拡充
マツダは、軽商用車『スクラムトラック」を一部改良し、8月19日より販売を開始した。

ユピテル、トラック・バス対応の1カメラドラレコ発売 夜間も鮮明に記録
ユピテルは、夜間も鮮明に記録できるドライブレコーダー「SUPER NIGHT」シリーズの新製品として、1カメラタイプの12V/24V車対応モデル「SN-ST5450d」を8月6日より発売する。

ダイムラー、メルセデスベンツグループに社名変更へ…2022年2月1日付け
ダイムラー(Daimler)は7月30日、2022年2月1日付けでダイムラーの社名を、メルセデスベンツグループに変更すると発表した。