
医療現場に「フードトラック駆けつけ隊」 Mellowが派遣
Mellow(メロウ)とCarstay(カーステイ)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の最前線で闘う医療従事者を支援するプロジェクト「モビリティで医療従事者支援~フード&シェルタープロジェクト~」を開始した。

日本初のフードトラックのサブスク始動、頭金159万円と月額8万1000円で開業可能
フードトラックプラットフォーム「TLUNCH」を展開するメロウは、新車フードトラックの5年間リース契約と各種保険をパッケージした、日本初の飲食事業者向けMaaSサブスクリプション「フードトラックONE」の提供を開始した。

いすゞ、大型トラック『ギガ トラクタ』を改良…安全装備や居住性を向上
いすゞ自動車は、大型トラック『ギガ トラクタ』を改良し、4月28日より販売を開始した。

日野レンジャー、4万台をリコール…排出ガス発散防止装置やオルタネータに不具合
日野自動車は4月23日、中型トラック『レンジャー』のDPRフィルタ詰まり検知用パイプおよびオルタネータに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2017年4月5日から2019年11月5日に製造された合計4万0351台。

商用車メーカーが連携してトラックのデータ連携を推進 経産省の勉強会
経済産業省は4月20日、商用車メーカーなどと連携して物流の目指すべき将来像や、実現に向けた商用車業界としての取り組みについてとりまとめたと発表した。

三菱ふそう、キューバで過去最大となるトラック96台を受注
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は4月17日、キューバ石油公社(CUPET)から小型トラック『キャンター』など、96台の大型受注を受けたことを発表した。

配送にEVトラックは使えるのか EVイニシアティブがeキャンターで検証へ
中部電力と丸紅が共同で設立したフリートEVイニシアティブ(FEVI)は4月9日、名鉄運輸とエスライングループのエスライン各務原とともに、三菱ふそうトラック・バスのEVトラック『eキャンター』を使って実証実験を実施すると発表した。

日野プロフィア・トラクターシリーズを一部改良 安全装備を充実
日野自動車は4月6日、大型トラック「プロフィア」のトラクターシリーズに安全装備を拡充するなど一部改良して5月1日に発売すると発表した。

トラックドライバー確保、パンフレットと人材確保好事例集を制作 国交省
国土交通省は、トラック運送業の将来の担い手を確保するため、トラック運送業についての理解促進・魅力発信のための一般向け「パンフレット」、効果的な人材確保・育成のための事業者向け「好事例集」を策定・公表した。

ジャパントラックショー、5月28日から30日の開催を断念 延期・中止は4月末に発表
国際物流総合研究所は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の世界的な感染拡大を受け、「ジャパントラックショー2020」(パシフィコ横浜)の5月28日から30日の開催を断念すると発表した。