
マツダ、ボンゴバン/トラック 新型発表…スマアシ標準装備、環境性能も向上
マツダは、小型商用バン『ボンゴバン』および小型商用トラック『ボンゴトラック』を全面改良。7月17日から予約受付を開始し、9月11日に販売開始する。

荷主と連携して物流効率化するトラック運送事業者を支援 国交省
国土交通省は7月15日、トラック事業者と荷主が連携して物流全体の効率化を図ることで、トラック輸送の省エネ化を推進するため、トラック事業者に対して車両動態管理システムなどの導入を支援すると発表した。

トラックカーナビ、音声注意喚起機能に「車高」情報を追加
ナビタイムジャパンは7月14日、トラック専用カーナビアプリ「トラックカーナビ」の音声注意喚起機能に「車高」情報を追加。既存の「車幅」情報と合わせ、より安心・安全な運転を支援する。

日野デュトロ など2万4000台をリコール 変速機制御プログラムに不具合
日野自動車は7月8日、『デュトロ』などの自動変速機制御プログラムに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ダイムラートラック、燃料電池の量産に向けた準備を加速
ダイムラートラック(Daimler Truck)は6月30日、燃料電池の量産に向けた準備を加速させると発表した。

京商、「R/C 1/16 ザ・軽トラ スバルサンバー」発売 みかん箱やエアロパーツも付属
京商は、トイ製品ブランド「京商エッグ」の新製品として、「R/C 1/16 ザ・軽トラ スバルサンバー」を発売した。

新東名で6車線運用、長泉沼津IC-藤枝岡部IC…ダブル連結トラック走行など 7月16日より
国土交通省は、新東名高速道路 長泉沼津IC~藤枝岡部IC間(延長約72km)の下り線をはじめとした区間の6車線運用(片側3車線)を7月16日(予定)に開始すると発表した。

フードトラックで地域活性化や災害・緊急時の支援 メロウと豊中市が連携
フードトラックプラットフォーム「TLUNCH(トランチ)」を展開するメロウは6月11日、豊中市と地域の活性化および災害・緊急時の市民生活の確保を目的とした包括連携協定を締結したと発表した。

女性や未経験者に優しい専用トラック「クローバー」導入…アサヒロジスティクス
アサヒロジスティクスは6月2日、千葉県の松戸事業所に女性専用車両「クローバー」2台(1トン車、2トン車各1台)を導入した。女性専用車両の導入は、3月22日に納車した愛川物流センター、神奈川営業所に続く3拠点目となる。

トラックカーナビ、地点情報共有機能を追加…大型車が駐車できる休憩施設をみんなで共有
ナビタイムジャパンは6月9日、トラックドライバー専用アプリ「トラックカーナビ」に投稿型の地点情報共有機能「みんなの地点」を追加。大型車が駐車できる休憩施設やおすすめの地点情報を全ユーザーで共有できるようになった。