
ダイムラーの新開発EV大型トラック、実証テスト…2021年から量産へ
ダイムラー(Daimler Trucks)は8月22日、新開発のEV大型トラックを、米国の顧客に引き渡し、実証テストを開始すると発表した。

いすゞ、ギガ など5901台をリコール デジタコのソフトウェアに不具合
いすゞ自動車は8月22日、大型トラック『ギガ』のデジタルタコグラフに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

トミカ『日野 プロフィア 葛飾トラック』発売へ 葛飾区と共同開発
タカラトミーは、ダイキャスト製ミニカー「トミカ」の新商品として、『No.48 日プロフィア葛飾トラック』を8月17日に発売する予定だ。

三菱ふそう、スーパーグレート など1万2000台 リアブレーキ不具合でリコール
三菱ふそうトラック・バスは8月6日、大型トラック『スーパーグレート』および大型バス『エアロエース』『エアロクイーン』のリヤブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

メルセデスベンツの電動トラック『eアクトロス』、2021年から量産へ…実証テストをドイツで開始
メルセデスベンツは7月31日、大型トラックの『アクトロス』のEV、『eアクトロス』(Mercedes-Benz eActros)がドイツで実証テストを開始した、と発表した。

三菱ふそうのEV小型トラック『eキャンター』、北陸地域に初納車
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、7月29日に新潟運輸へ電気(EV)小型トラック『eキャンター』2台を納車した。

UDトラックス クオン、直進安定性が損なわれるおそれ リコール
UDトラックスは7月25日、大型トラック『クオン』のかじ取り装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2017年4月28日~2019年5月27日に製造された7749台。

大型トラックのレベル2自動運転はなぜ難しかったのか…三菱ふそう・ダイムラーの技術
乗用車ではあたりまえとなりつつあるレベル2自動運転。大型トラックの場合多少勝手がちがうようだ。発表内容から、同社およびダイムラーグループの関連技術について掘り下げてみたい。

三菱ふそう、今秋にも レベル2 自動運転対応『スーパーグレート』発売へ
三菱ふそうトラック・バスは7月24日、前の車に自動で追従し、ハンドル操作もアシストするSAEレベル定義「レベル2」相当の自動運転機能を搭載した大型トラック『スーパーグレート』を、今秋にも発売することを明らかにした。バス・トラックとしてこの対応は国内初になる。

三菱ふそう、東京納品代行にEV小型トラック2台を納入 日本初の「ハンガー仕様」
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、7月23日、東京納品代行へ電気(EV)小型トラック『eキャンター』2台を納車したと発表した。