MaaS実験都市ベルリンで、相乗りEV配車サービス「クレバーシャトル」を試した[体験記]
MaaSサービスのベンチャーが次々と登場している欧州のなかでも、特にいまホットなのがベルリンだ。MaaSアプリ、乗り捨てカーシェアリング、オンデマンド配車、電動キックボードのシェアリングが街中に展開し、そのどれもが市民の足となって生活に浸透している。
アルプスアルパイン、MaaSに貢献する次世代コクピットなど出展予定…東京モーターショー2019
アルプスアルパインは、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」にて、MaaSに貢献する次世代コクピットなどを出展する。
ゼンリン、MaaS向け地図データベース「Mobility based Network」初公開へ…ITS世界会議2019
ゼンリンは、10月21日から25日まで開催される「第26回ITS世界会議シンガポール2019」に出展、MaaS向けソリューションとして地図データベース「Mobility based Network」を初公開する。
福祉介護型MaaS実現へ、ダイハツと三豊市が連携
ダイハツ工業と香川県三豊市は10月15日、福祉介護領域における次世代モビリティサービスに関する連携協定を締結した。
東京臨海副都心エリアでMaaSの実証実験 ナビタイムなど予定
ナビタイムジャパンなど6者は、東京都が公募した「MaaS社会実装モデル構築に向けた実証実験プロジェクト」に採択され、2020年1月より、東京臨海副都心エリアにて、MaaSの実証実験を行う。
鉄道と船とオンデマンドモビリティをシームレスに使うMaaS 竹芝エリアで実証実験を実施
MONET(モネ)テクノロジーズは、東京の竹芝エリア(港区)で、複数の公共交通機関を連携した新たなモビリティサービス実装に向けた、実証実験を実施する。
八丈島でMaaS実証実験を実施へ---自動運転バスも活用
愛光観光、八丈島観光協会、NTT東日本、群馬大学、NTTデータは、八丈島の観光活性化に向けてMaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)の仕組みを取り入れた自動運転バスと既存の地域交通を連携する実証実験を実施する。
観光型MaaSでモデルコース提案…駅探と富山県内の観光協会が連携して実証実験
駅探は、富山県射水市、高岡市、氷見市の各観光協会と観光型MaaSなどの新たなサービスを見据え、観光モデルコースを提供するサービスの実証実験を実施することで合意した。
空港から都心までMaaSの実証実験、体験者を公募…自動運転タクシー&モビリティを活用
東京空港交通など7社は10月9日、自動運転タクシーと自動運転モビリティを活用した空港から丸の内店舗までのMaaS実証実験の、体験者(実験参加者)の一般公募を開始した。
MaaS基盤のデータ連携へ…事業者や自治体からヒアリング 国交省
国土交通省は、10月10日に「MaaS関連データ検討会」を開催して、MaaS(モビリティアズアサービス)基盤となるデータの方向性を検討する。
