
ソフトバンクと鎌倉市、MaaS推進などで連携へ---協定を締結
ソフトバンクは3月4日、神奈川県鎌倉市と次世代モビリティサービスに向けた「MaaS」(モビリティ・アズ・ア・サービス)推進やスマートシティの実現に向けた検討など、複数の分野で連携と協力する包括協定を締結したと発表した。

国内のMaaS市場、2030年に6兆3600億円に成長を予測 矢野経済研究所
矢野経済研究所は2月22日、国内MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)市場の調査結果を発表した。
![1万台を超えて景色が変わった…タイムズカープラス事業部長 齋藤章氏[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1387041.jpg)
1万台を超えて景色が変わった…タイムズカープラス事業部長 齋藤章氏[インタビュー]
カーシェアリングで圧倒的なシェアを持ちながら、毎年その数をさらに増やしている「タイムズカープラス」。全国47都道府県に展開し、MaaSを実現するうえで欠くことのできないキープレイヤーに、現状と課題、これからの展開について聞いた。

【MaaSセミナー】開催「カーシェア×駐車場×スマートロック・バーチャルキーの最前線」
来る2月25日(月)、MaaS社会の実現に欠かせない主要プレイヤーが集まり、展望を語るセミナーが開催される。題して「【MaaSセミナー】カーシェア×駐車場×スマートロック・バーチャルキーの最前線」だ。

MaaSを全国展開、施策の中間とりまとめへ 国交省
国土交通省は2月15日、MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)などの新たなモビリティサービスの全国展開に向けて中間とりまとめを策定する、と発表した。
![MaaS時代の隠れた主役:駐車場を再定義する…IHI運搬機械 村井厚則氏[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1384759.jpg)
MaaS時代の隠れた主役:駐車場を再定義する…IHI運搬機械 村井厚則氏[インタビュー]
人の移動をトータルで考えるMaaSにおいて、移動手段が重要な機能として議論の中心となりがちだ。しかし、物理的な移動のために必要な機材、機器、車両の設置・保管場所も欠かせない存在だ。MaaSにおいて、駐車場問題はじつは隠れた主役といっても過言ではない。

トヨタ友山副社長「大・中・小の3つのMaaS専用車の開発を進めている」
トヨタ自動車の友山茂樹副社長は2月6日に東京本社で開いた決算説明会で、MaaS(サービスとしての移動手段の提供)向けに航続距離や用途の異なる3種類の専用車両を開発していることを明らかにした。

車が必要だけど運転できない---MaaSで交通弱者を支援 NECなど研究
NECソリューションイノベータ、いーじー、医療法人社団の田谷会は2月4日、地域の交通課題解決を目的に、地域版MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)分野を視野に入れた共同研究を開始すると発表した。

三井住友海上火災保険、CASEやMaaSに対応する専門部署を新設
三井住友海上火災保険は1月31日、「CASE」「MaaS」に代表される自動車産業をとりまく環境変化への対応強化、取引先企業や保有するビッグデータ分析・活用を通じたビジネスモデルを企画・構築するための専門部署を新設したと発表した。

テレビから「路線バスの旅」的な番組がなくなる? 伊豆での観光型 MaaS が移動を変える
「なんでもかんでもつながって、無駄な時間が省けて、いろいろなところに思うままに行けるなんて、そんなの旅じゃない」