BMW「OS8.5」と「OS9」搭載車、車載ディスプレイで映像コンテンツが視聴可能に…CES 2024
BMWは1月8日、「OS(オペレーティング・システム)8.5」と「OS9」搭載車のセンターディスプレイで、さまざまな映像コンテンツの視聴を可能にすると、CES 2024で発表した。
[実践! 初めてのカーオーディオ]スピーカー交換をするなら“セットプラン”が狙い目!?
「運転中は常に音楽を聴いている」というドライバーは多い。そしてその音楽を、今よりもっと良い音で楽しみたいと考えているドライバーもまた、少なくないに違いない。当特集は、そういった方々にその思いを叶える方法を1つ1つ紹介している。
スワロフスキー製クリスタルに車載ディスプレイを組み込み、コンチネンタルが発表…CES 2024
コンチネンタル(Continental)は1月8日、クリスタルセンターディスプレイをCES 2024で初公開した。世界初というこの車載ディスプレイは、スワロフスキー製のクリスタルガラスに組み込まれている。
インフィニティの最上位SUV『QX80』新型、セグメント初の24スピーカープレミアムオーディオ搭載へ…CES 2024
日産自動車の海外向け高級車ブランドのインフィニティは1月9日、2024年内に初公開する予定の最上位SUV『QX80』(Infiniti QX80)の新型にセグメントで初めて、「クリプシュ(Klipsch)」製のプレミアムオーディオを搭載するとCES 2024で発表した。
[car audio newcomer]トヨタ カムリ(清水剛志さん)by custom & car Audio PARADA 前編…疑問を感じた
手に入れたカムリのオーディオの音に疑問を感じた清水さん。早速取りかかったのがオーディオのシステムアップ。プロショップである福井県のcustom&car Audio PARADAで、高音質化の相談をはじめ、DSPやスピーカー交換などを実践していくこととなる。
[音響機材・チョイスの勘どころ]メインユニット…アルパイン製「ディスプレイオーディオ」の特長を分析!
カーオーディオシステムをビルドアップさせたいと考えているドライバー諸氏に、製品選びのコツを紹介している当コーナー。現在は、市販「ディスプレイオーディオ」のトレンド分析をお届けしている。今回も、アルパイン製の「ディスプレイオーディオ」の特長を解説する。
外部パワーアンプの「出力」は大きい方が高性能?…キーワードから読み解くカーオーディオ
カーオーディオ機器についてリサーチをかけると、専門用語を多々目にする。当連載ではそれらの意味を1つ1つ解説しながら、カーオーディオをより身近に感じていただこうと試みている。今回は「外部パワーアンプ」のカタログスペックの1つである、「出力」について説明する。
[サウンド制御術・実践講座]イコライザーを操作することで、音はどう変わる?<ドラムス&ボーカル>
カーオーディオでは「サウンドチューニング機能」が頼りにされることが多い。車内の音響的なコンディションが独特であり、しかし「サウンドチューニング機能」を駆使すれば、音響的な不利要因を是正可能だ。当コーナーではその前提に立ち、この操作方法を説明している。
<新連載>[入門・ハイエンドカーオーディオ]スピーカーの“接続法”を変えると音が変わる!?
カーオーディオという趣味の世界では、「理想のサウンドを追求する」という楽しみ方も存在している。当特集では、その具体的な手段の1つ1つを説明している。今回は、「バイアンプ接続」という方法を紹介していく。
[Pro Shop インストール・レビュー]VW Tクロス(ショップデモカー)by BREEZE 後編…ポテンシャルを引き出す
奈良県のBREEZEがエントリーユーザーも含めた幅広い層に向けて作ったデモカーであるTクロス。前編でお伝えした純正オーディオを使ってDSPアンプを組み込むシステムに加えて、後編の交換はスピーカー交換と取り付けについて見ていくこととした。
