【プロショップ訪問記】 サウンドエボリューション ログオン…ユーザー目線を忘れない
真新しい店舗が美しい「サウンドエボリューション ログオン」(千葉県流山市)。常磐自動車道の流山ICを下りると5分程度でショップまでたどり着けるというアクセスの良さも魅力。広い駐車場を確保し、来店しやすい環境も整っている。
電点強化アイテム…キャパシターのトレンド分析 l[カーオーディオ 製品選び]
カーオーディオを趣味としている方々に向けて、アイテム選択における“傾向と対策”を解説している当コーナー。今週からは新章に突入し、「電源強化アイテム」にスポットを当てて展開していく。その第1回目となる今回は、「キャパシター」についての考察を開始する。
[car audio newcomer]アバルト 500 by ルロワ 後編
フィアット アバルト500のスピーカーを交換して音の変化ぶりに感動した桑山さん。製作ショップである愛知県のLEROY(ルロワ)にすぐさま次のシステムアップの相談に訪れた。次なる変更を加えてさらに音の進化を感じドライブごとに音の世界に魅了されている。
[取り付け方で音が変わる]ユニットサブウーファーのシールドボックス
カーオーディオ製品の取り付け作業におけるさまざまなセオリーについて解説している当コーナー。現在は「ユニットサブウーファー」を導入する際のあれこれにスポットを当てている。今週は、「シールドボックス」についての考察をお届けする。
車種別スピーカー ソニックプラス、トヨタ 86 専用モデル発売へ
ソニックデザインは、車種別スピーカーパッケージ「ソニックプラス」の新製品として、シリーズ初の3ウェイ構成を採用した、トヨタ『86』専用スピーカーパッケージ「SP-868M3」を、12月13日から販売する。
『サウンド調整術』入門…「定在波」について
ハイエンドカーオーディオでは、サウンドを整える作業である“調整”が行われることが一般的になっている。それが必要となる理由から、“調整機能”の使い方までを解説する新コーナーをスタートさせた。第2回目となる今回は「定在波」について解説する。
冬の恒例イベント! カーオーディオプロショップ 「Vogue The Sale!」 12月8-9日
千葉県千葉市にあるプロショップ ヴォーグにて毎年恒例となっているイベント「Vogue The Sale!」 が12月8日(土)、9日(日)の2日間で開催される。
カーオーディオ・プロショップが薦める『初めてプラン』…車内静音化
現状のカーオーディオシステムの“音質”に不満を抱きながらも、何をすればいいのか分からない…。そんな“うずうず”を抱えた方々に向けて、“カーオーディオ・プロショップ”が薦める『初めてプラン』の数々を紹介している。
『DIATONEメーカーデモカー』の音を、サウンドコンペティターがCheck! Part 2
『DIATONE SOUND.NAVI』、そして数々の車載用スピーカーをラインアップしている国産ハイエンドカーオーディオブランド"DIATONE"は、メーカーデモカーを計6台擁している。その実力のほどを改めてディープに検証する、緊急取材を実行した。
デジタルケーブルのトレンド分析[カーオーディオ 製品選び]
カーオーディオを楽しもうとするとき、製品選びも楽しみ所の1つとなる。その楽しさを一層深めてもらおうと、チョイスにおいての“傾向と対策”を紹介している当コーナー。現在は「ケーブル」にスポットを当てている。
