カーオーディオに関するニュースまとめ一覧(332 ページ目)

関連インデックス
音を良くするコツ 外部パワーアンプで良音を満喫 カーオーディオ・インストール カーオーディオ キーワード カーオーディオ こだわり カーオーディオ 逸品探究 カーオーディオ エンタメ環境向上計画 カーオーディオ・素朴な疑問 カーオーディオ DIY カーオーディオ DSP大全 カーオーディオ 取り付け カーオーディオ ニューカマー カーオーディオ プロショップ カーオーディオユニット AtoZ カーサウンドコンテストって何? サウンドシステム設計論 サウンド制御術・実践講座 サウンドユニット 選択のキモ スピーカー交換 低音強化のススメ ドライブ中に音楽は何で聴く? 魅惑のハイエンド・カーオーディオ 初めてのカーオーディオ プロセッサー活用術 カーナビ、ナビゲーション
業界きっての“理論派”インストーラーが語る、『DIATONE SOUND.NAVI』の凄さ 画像
自動車 テクノロジー

業界きっての“理論派”インストーラーが語る、『DIATONE SOUND.NAVI』の凄さ

ホームオーディオ、カーオーディオ、さらにはコンサートのPAに至るまで、広く音響に関する仕事を長きにわたって生業としてきた“アンティフォン”(石川県)の松居邦彦代表。この、業界きっての“理論派”である氏に、『DIATONE SOUND.NAVI』について話を訊いた。

BMW MINI専用トレードインスピーカー BE-FIT 発売へ、クリアなサウンドを実現 画像
自動車 テクノロジー

BMW MINI専用トレードインスピーカー BE-FIT 発売へ、クリアなサウンドを実現

ビーウィズは、BMW MINI用純正交換型プレミアムスピーカーキットBE-FIT『AM for MINI』(LF-MN56)を7月30日より発売する。

サウンドコンペティターに訊く…DIATONEを使う理由と楽しみ尽くすコツ 画像
自動車 テクノロジー

サウンドコンペティターに訊く…DIATONEを使う理由と楽しみ尽くすコツ

7月14日と15日の2日間にわたり静岡県はツインメッセ静岡にて、『第4回ハイエンドカーオーディオコンテスト』が開催された。同大会は愛好家たちに"もっともハイレベルな大会"と認知されている、国内屈指のサウンドコンテストのうちの1つ。

フロントスピーカー、どう鳴らす?…ビーウィズ研究 画像
自動車 テクノロジー

フロントスピーカー、どう鳴らす?…ビーウィズ研究

好みのスピーカーの見つけ方、鳴らし方を研究している当短期集中連載。前回からはメーカーごとの製品解説を開始している。その第2弾となる今回は、国産実力カーオーディオブランド「ビーウィズ」をクローズアップする。

カーオーディオ総合イベント ACG2018 in 九州、朝比奈沙樹が緊急参戦 7月29日開催 画像
自動車 テクノロジー

カーオーディオ総合イベント ACG2018 in 九州、朝比奈沙樹が緊急参戦 7月29日開催

7月29日(日)、福岡県福津市の恋の浦ガーデン駐車場で、カーオーディオ総合イベント "ACG(オーディオカーギャラリー)" 2018シーズンの第3ラウンド『ACG2018 in 九州』が開催される。

[カーオーディオ 製品選び]小型パワーアンプ内蔵DSPとは? 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ 製品選び]小型パワーアンプ内蔵DSPとは?

カーオーディオライフを、製品選びの段階から楽しみ尽くしていただくべく、ユニットチョイスの“傾向と対策”をシリーズで解説している。前回からは「DSP」編をスタートさせた。今回からは、「パワーアンプ内蔵DSP」のトレンドを解説していく。

【car audio newcomer】ダイハツ ミライース by ingraph 後編…クルマを試聴しシステムアップのヒント 画像
自動車 テクノロジー

【car audio newcomer】ダイハツ ミライース by ingraph 後編…クルマを試聴しシステムアップのヒント

スピーカー交換からはじまった苧坪さんのオーディオ熱。青森県のイングラフを訪れたことでさらにヒートアップし、今ではショップの常連メンバーの一人になっている。そんなオーナーの現在のオーディオライフを紹介していくこととしよう。

[取り付け方で音が変わる?]ドアスピーカーの制振材を貼るコツ 画像
自動車 テクノロジー

[取り付け方で音が変わる?]ドアスピーカーの制振材を貼るコツ

カーオーディオ製品の取り付け作業における、コツやセオリーの1つ1つを掘り下げて解説している当コーナー。現在は「ドアスピーカー編」と題して、ドアにスピーカーを取り付ける際のノウハウを紹介している。

フロントスピーカー、どう鳴らす?…ダイヤトーン研究 画像
自動車 テクノロジー

フロントスピーカー、どう鳴らす?…ダイヤトーン研究

カーオーディオシステムの中心的ユニットであるフロントスピーカー。その“鳴らし方”を研究している当短期集中連載。第9回目となる今回からは、ブランドごとに製品の特徴を分析していく。自分好みのスピーカーを探している方は大いに参考にしていただきたい。

ダイヤトーンサウンドナビのタイムアライメント lll[サウンドチューニング大辞典] 画像
自動車 テクノロジー

ダイヤトーンサウンドナビのタイムアライメント lll[サウンドチューニング大辞典]

カーオーディオの音は、「サウンドチューニング機能」を使いこなすことでより良く変化させることが可能だ。その仕組みから操作方法までを解説している当コーナー。現在は「タイムアライメント」をテーマにお贈りしている。