
トップモデル装着デモカーが全国を巡回、ソニックデザイン最新オーディオを体感 11月9日より
ソニックデザインは、最新のソニックデザイン公式デモカーが巡回する販売店協賛イベント「秋のプレミアムセール&ツアー 2019」を11月9日から12月22日までの各週末に開催する。

BEWITHがプジョーのディーラーオプションに正式採用される
車種専用のスピーカーキットをラインアップするBEWITH(ビーウィズ)のBE-FIT(ビーフィット)ブランド。アルミマグネシウム振動板を用い、評価の高いReference AMを導入した車種専用スピーカーキット「BE-FIT AM」シリーズも好評だ。

『DIATONE SOUND.NAVI』の利点と楽しみ方、全部教えます…講師 アミューズ
“音の良いナビ”の代名詞的存在である『DIATONE SOUND.NAVI』。これならではの利点と楽しみ方を改めて探るべく、カーオーディオ・プロショップを取材した。向かった先は、広島県福山市にて店舗を構える実力店、“アミューズ”。
![[カーオーディオ“チョイスのキモ”]プロセッサー…パワーアンプ内蔵DSP その2 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1470036.jpg)
[カーオーディオ“チョイスのキモ”]プロセッサー…パワーアンプ内蔵DSP その2
カーオーディオを趣味とする方々に向けて、製品選びの勘どころをリポートしている当コーナー。現在は「プロセッサー」をテーマにお届けしている。今回から数回にわたっては、「パワーアンプ内蔵DSP」の注目モデルを具体的に紹介していく。
![[car audio newcomer]トヨタ ランドクルーザープラド by サウンドステーション SUBLIME 後編…乗り出し後に再調整 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1469967.jpg)
[car audio newcomer]トヨタ ランドクルーザープラド by サウンドステーション SUBLIME 後編…乗り出し後に再調整
愛車の70プラドに本来は取り付けられない17cmスピーカーをインストールしたオーナーの片桐さん。製作した群馬県のサウンドステーションSUBLIMEの取り付けはもちろん調整による音の変化にも驚いたという。次の目標も徐々に見えつつある昨今だという。
![[カーオーディオ・インストレーション]スピーカー…制振材の上手な貼り方 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1469530.jpg)
[カーオーディオ・インストレーション]スピーカー…制振材の上手な貼り方
カーオーディオ製品の取り付けにまつわるセオリー等々を解説している当コーナー。現在は「スピーカー」の取り付けに関する事柄にフォーカスしている。今回からは、“デッドニング”をDIYで行いたいと思っている方に向けて、“制振材”を貼る際のコツを紹介していく。

DIATONEデモカーの音を聴いたDIATONEユーザーに訊く…サウンドの中に“見えた”もの
“DIATONE”のデモカー「Mercedes-Benz A180 Sports」が、10月14日に愛媛県で開催された『カーエキサイト・ジャム』の会場に登場した。さて当車のサウンドは、サウンドコンテストに集うようなヘビーユーザーの耳にどのように響くのか。
![[サウンド調整術入門]タイムアライメント…本格タイプの調整手順 その2 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1469240.jpg)
[サウンド調整術入門]タイムアライメント…本格タイプの調整手順 その2
車内の音響特性を整える作業である「サウンドチューニング」。その成り立ちから調整方法までをレクチャーしている当コーナー。現在は「タイムアライメント」の調整方法を紹介している。今回は“タテの関係”の整え方を解説していく。
![[フロントスピーカーのセッティング術]インナー? アウター? 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1469237.jpg)
[フロントスピーカーのセッティング術]インナー? アウター?
カーオーディオでは、好みの音を奏でられるスピーカーを見つけられたその次には、それを「どう鳴らすか」を考える必要性が生じる。セッティング次第で鳴り方が変わるからだ。というわけでその“セッティング術”のいろいろを研究する、短期集中連載をお届けしている。
![[カーオーディオ プロショップへGO!]プロは“車内静音化”も得意 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1468041.jpg)
[カーオーディオ プロショップへGO!]プロは“車内静音化”も得意
クルマの中で良い音を楽しみたいと思ったときの強い味方、“カーオーディオ・プロショップ”。その活用を強くお薦めする短期集中連載を展開している。第6回目となる今回は、“カーオーディオ・プロショップ”が“車内静音化”のプロでもあることについて解説する。