
いすゞ mu-X、7年ぶりのフルモデルチェンジ…11月9日よりタイで発売
いすゞ自動車は、7人乗りSUV『mu-X』を7年ぶりにフルモデルチェンジし、11月9日よりタイ国内を皮切りに世界各国へ順次販売していく。

いすゞ D-MAX 新型、日立オートモティブシステムズのステレオカメラを採用
日立オートモティブシステムズは、同社のステレオカメラがいすゞの1トン積みピックアップトラック『D-MAX』に採用されたと発表した。

東京BRT、プレ運行を10月1日から開始…定員119名の連節バス『エルガデュオ』など導入
京成バスは、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から運行開始を延期していた「東京BRT(バス高速輸送システム)」のプレ運行(一次)を10月1日から開始すると発表した。

いすゞ、小型ピックアップトラック『D-MAX』の輸出開始
いすゞ自動車は、2019年10月に8年振りにフルモデルチェンジした小型ピックアップトラック『D-MAX』を、2020年9月豪州での発売を皮切りに世界各国への輸出を開始した。

秘蔵のヒルマン・ミンクスを特別展示中…いすゞプラザ
『べレット』や『117クーペ』『ジェミニ』…。かつていすゞ自動車が乗用車も製造していたことを御存じの方は多いだろう。その先駆となった『ヒルマン・ミンクス』が製造元でフルレストアされ、一般に公開されている。

いすゞ、コロナ禍による販売半減で最終赤字97億円…2020年4-6月期決算
いすゞ自動車は8月5日、2020年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大の影響を受け、最終損益は97億円の赤字となった。

大型車メーカー4社、トラック隊列走行の商業化に向けACC+LKA搭載車を商品化へ
いすゞ自動車、日野自動車、三菱ふそうトラック・バス、UDトラックスの大型車メーカー4社は7月20日、トラック隊列走行の商業化に向け、後続車有人隊列走行を可能にする、協調技術(ACC+LKA)搭載車の商品化を行っていくと発表した。

奥多摩湖畔に希少車が集結…いすゞの名車やC10スカイライン超初期型 東京旧車会
東京都奥多摩町にある奥多摩湖畔の駐車場で7月19日、毎月第3日曜となる午前中に恒例の旧車会があり、様々な年式の名車や希少車が集まった。

この名車は、やはり外せないでしょう…いすゞ ジェミニ【懐かしのカーカタログ】
筆者の記憶と独断と想い(!)を原動力に続けている本連載。今回は、やはり外せないでしょう……ということで、いすゞが乗用車を作っていた頃の名車『ジェミニ』をお届けしよう。

【MotorTrend】旧車芸人「千原ジュニアの名車再生!プロジェクト」ってなに?PR
◆千原ジュニアの名車再生!プロジェクト
今だけエピソード1を特別公開中!