 
    いすゞの新型SUV『MU-X』、リアデフにジェイテクトの低トルク円すいころ軸受採用
ジェイテクトは9月25日、低トルク円すいころ軸受「LFT-V」の量産を開始し、いすゞ自動車の新型SUV『MU-X(ミュー・エックス)』のリアデファレンシャルに採用されると発表した。
 
    いすゞがUDトラックスに大型トラックのMT車供給へ
いすゞ自動車とUDトラックスは9月19日、いすゞ製の大型トラックのマニュアルトランスミッション(MT)車を、いすゞグループのUDトラックスに供給すると発表した。
 
    ブリヂストン、いすゞの電動バス『エルガEV』に新タイヤ「G623」納入
ブリヂストンは9月9日、いすゞ自動車のバッテリーEV(BEV)路線バス『エルガEV』に新車装着可能なタイヤとして、低床路線バス向けリブラグタイヤ「G623」を納入すると発表した。
 
    登場から50年、初代いすゞ『ジェミニ』はGMとの愛の結晶だった【懐かしのカーカタログ】
いすゞから初代『ジェミニ』が登場したのは1974年11月。今から数えてちょうど50年前のことになる。タイトル写真は筆者の手元にあったその年のパンフレットのもので、化粧プレートにもあるとおり、当初は“ベレット・ジェミニ”を名乗っていた。
 
    いすゞと米アプライド、レベル4の自動運転トラック共同開発へ…「物流2024年問題」に対応
いすゞ自動車は8月27日、米国のアプライド(Applied Intuition)との間で、レベル4の自動運転トラックを共同開発するための戦略的提携契約を締結した、と発表した。
 
    【株価】トヨタが反発、独BMWとFCV開発で全面提携と報じられる
27日の日経平均株価は前日比178円40銭高の3万8288円62銭と続伸。米ハイテク株安が重しとなりマイナス圏で推移したが、為替円高の一服から幅広い銘柄への買いが入り持ち直した。
 
    いすゞ、新型電動トラック「NRR-EV」米工場で生産開始…9月から納車へ
いすゞ自動車の米国部門は8月22日、新型電動トラック、いすゞ『NRR-EV』の生産を開始した、と発表した。
![[15秒でわかる]いすゞと三菱商事がタッグ、タイでバッテリー交換式EVの実証事業へ 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2035031.jpg) 
    [15秒でわかる]いすゞと三菱商事がタッグ、タイでバッテリー交換式EVの実証事業へ
いすゞ自動車と三菱商事は、2025年度からタイでバッテリー交換式EV実証事業を開始し、商用車の電動化と脱炭素化を推進する。
 
    いすゞと三菱商事、タイでバッテリー交換式EVの実証事業へ…2025年度から
いすゞ自動車と三菱商事は8月23日、タイで2025年度から、バッテリー交換式ソリューションの導入と電力インフラとの連携によるセクターカップリングの実証事業を進めると発表した。
 
    いすゞは造船所の新規事業だった…1号車から102年、ジェミニ誕生から50年!
いすゞ自動車のルーツは、東京石川島造船所自動車部、東京瓦斯電気工業自動車部、快進社自動車工場の発展会社と実用自動車製造の合弁会社であるダット自動車製造に端を発する。この3社が段階的に合併し、いすゞ自動車株式会社が誕生した。

