
【株価】2か月半ぶりの安値 ユーロ諸国の国債空売り規制で
全体相場は反落。ドイツ政府が金融株、ユーロ圏諸国の国債の空売りを規制したことを受け、世界的な金融取引規制の強化に対する警戒感が台頭。対ドル、対ユーロで円高が進行したことから、輸出関連株を中心に売りが先行した。

いすゞの只木副社長「最もフォーカスした点は燃費性能」
いすゞ自動車の技術本部長である只木可弘副社長は17日、ポスト新長期規制に対応する大型トラック『ギガ』と中型トラック『フォワード』の発表会で、「今回、最もフォーカスした点は燃費性能だった」と述べ、そのためにさまざまな新技術を盛り込んだという。

細井いすゞ社長「新型ギガとフォワードは自信作」
いすゞ自動車は17日、同社の藤沢工場でポスト新長期排ガス規制に適合させた大型トラック『ギガ』と中型トラック『フォワード』の発表会を行った。冒頭挨拶に立った細井行社長は「4社の中では発表が最後になったが、私が聞いている範囲では非常に自信作である」と述べた。

いすゞ ギガ と フォワード 、ポスト新長期規制対応モデルを拡大
いすゞ自動車は17日、大型トラック『ギガ』と中型トラック『フォワード』の一部モデルを改良、ポスト新長期規制に適合させ、同日より販売を開始した。

いすゞの当麻取締役が新生銀行の社長に
いすゞ自動車の当麻茂樹取締役が退任して、新生銀行の社長に就任する。

細井いすゞ社長「危機後のアクションが速かった」
いすゞ自動車は11日、2010年3月期決算と今期の業績予想を発表した。今期は東南アジアを中心とした海外販売の回復から、営業利益は前期比4.1倍の450億円を予想している。

いすゞ、期末配当を実施へ
いすゞ自動車は、2010年3月期の配当を復配すると発表した。

いすゞ通期業績見通し…大幅増益を予想 最終利益200億円
いすゞ自動車が発表した2011年3月期の連結決算業績見通しは、営業利益が前年同期比308.7%増の450億円と大幅増益になる見通し。

いすゞ3月期決算…最終黒字ながら営業・経常減益
いすゞ自動車が発表した2010年3月期の連結決算は、最終損益は84億円の黒字に転換した。前年同期は269億円の赤字だった。

普通トラック販売、70%増のいすゞがシェアトップ…4月
トラック業界がまとめた4月の普通トラックの販売台数は、前年同月比53.9%増の3087台となり、前年同月の水準が極端に低かったこともあって高い伸び率となった。