マクニカと損保ジャパン、自動運転の実用化に向けて業務提携
半導体大手のマクニカは8月5日、損害保険ジャパン(損保ジャパン)と、安心・安全な自動運転の導入を支援して自動運転の社会実装を加速するために協業すると発表した。
スマートドライブ×損保ジャパン、「ヒトにつくモビリティ保険・サービス」開発で提携
スマートドライブと損保ジャパンは6月23日、従来の自動車保険のような「モビリティにつく保険」から、移動手段の多様化に対応する「ヒトにつくモビリティ保険・サービス」を検討・開発するために、業務提携契約を締結したと発表した。
損保ジャパン、事故対応で手話通訳サービスを開始
損害保険ジャパンは6月19日、事故対応での手話通訳サービスを開始したと発表した。
サイバー攻撃検知ビッグデータを活用した保険商品 損保ジャパンなど研究
サイバーセキュリティクラウド、損害保険ジャパンなどは6月10日、サイバー攻撃検知ビッグデータの活用による保険商品と関連ソリューションの開発に向けて共同研究を開始すると発表した。
クルマ定額サービス「SOMPOで乗ーる」、取扱保険代理店が1500店突破
DeNA SOMPO Carlifeが提供するクルマ定額サービス「SOMPOで乗ーる」は、2020年5月上旬に取扱保険代理店数が1500店舗を突破したと発表した。
akippa、業界初の「駐車場シェア専用保険」に加入…事故やトラブルの不安解消
駐車場予約アプリを運営するakippaは5月18日、利用駐車場内での事故がユーザーの自動車保険で適用されなかった場合に備え、業界初となる「駐車場シェア専用保険」に加入すると発表した。
損保ジャパンとスペースマーケット、スペースシェアリング専用保険を共同開発
損保ジャパンは4月23日、シェアリングエコノミー業界初の被害者補償型保険となるスペースシェアリングプラットフォーマー専用保険をスペースマーケットと共同開発したと発表した。
損保ジャパンの自賠責保険の自動音声対応、伊藤忠テクノがソリューションを提供
伊藤忠テクノソリューションズは4月6日、損害保険ジャパンが2020年3月から自賠責保険のサポートデスクに導入した自動音声対応に、AI(人工知能)を使用したコールセンター向け自動音声対応ソリューション「CTC-アイコン」を提供したと発表した。
SOMPOリスク、自動車販売業・整備業向け新サービス開始 構内の車両接触事故防止を支援
SOMPOリスクは、自動車販売業・整備業向けに、「リスクアセスメント手法を用いた小集団活動支援サービス」の提供を3月より開始する。
東京都で自転車保険義務化、それでも4割は「加入しない」…LINEほけん調べ
LINEほけんは、「自転車保険に関する意識調査」を実施。4月より東京都で自転車保険への加入が義務化されるが、約4割は加入意向のないことが明らかになった。
