
車両盗難の4台に1台が『ランドクルーザー』、4年連続でワースト1に
日本損害保険協会は、2024年の「自動車盗難事故実態調査」の結果を発表した。この調査は2000年度から自動車盗難防止対策の一環として実施されており、今回で26回目となる。

自賠責保険手続きをデジタル化、損保11社が共同システム「One-JIBAI」開始
日本損害保険協会は、国内損保など11社と共同で、自動車損害賠償責任保険・共済(以下「自賠責」)の引受・契約管理業務に係る業界の共同システム「One-JIBAI」の利用を開始したと発表した。

「修理工場向け写真撮影手引」…整備時の透明性確保に向けた取り組み
日本損害保険協会は、車体整備の消費者に対する透明性確保に向けた取り組みの一環として、「修理工場向け写真撮影手引」を作成した。

交通事故多発交差点ランキング2023…1位は同点2か所、年間19件
日本損害保険協会は9月13日、交通事故の防止・軽減を目的として、最新の「全国交通事故多発交差点マップ」を公表した。ワーストは東京都豊島区にある池袋六ツ又交差点と大阪市住吉区にある長居交差点だった。いずれも1年間に19件の事故が発生している。

ランドクルーザーが3年連続ワースト1、自動車盗難事故実態調査
・ランドクルーザー盗難が最多
・アルファードの盗難割合増
・深夜~朝の盗難が58.4%

ロードサービスの落とし穴、ネット広告でトラブル多発
お出かけシーズンになると、道中のトラブルでロードサービスを呼ぶ機会も増えるだろう。日本損害保険協会の調査によると、30歳代以下の消費者の間で、ロードサービス業者とのトラブルに関する認知率が低いことが明らかになった。
![数分で! 高級車を狙った盗難に新たな手口[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1933425.jpg)
数分で! 高級車を狙った盗難に新たな手口[新聞ウォッチ]
世界的にも人気が高いトヨタ『ランドクルーザー』や同『アルファード』などの高級車を狙った盗難で新たな手口が広がっているという。車両の制御システムに接続し、車外から操作する機器「CAN(キャン)インベーダー」を使用し……

日本一危険! 東京の「熊野町交差点」…交通事故多発交差点マップ
日本損害保険協会は9月14日、最新の「全国交通事故多発交差点マップ」を公表。2022年に人身事故が最も多く発生したのは「熊野町交差点」(東京都板橋区)だった。

盗まれるクルマ、ワーストは2年連続『ランドクルーザー』 2021年
日本損害保険協会が3月13日発表した「第24回自動車盗難事故実態調査結果」によると、2022年の車名別盗難状況で、トヨタ『ランドクルーザー』が450件(構成比16.9%)で2年連続ワーストとなった。

最も危険な交差点は「環七大原」、2位は「池袋六ツ又」…全国交通事故多発交差点マップ発表
日本損害保険協会は10月26日、最新の「全国交通事故多発交差点マップ」を公表。2021年に人身事故が最も多く発生したのは「大原交差点」(東京都杉並区)だった。