パナソニックが2015年までにインドを海外拠点に
日本最大手の電気メーカー、パナソニックが2015年までにインドを海外進出の拠点とし、LGやSamsungら韓国勢の収益の2倍である3,600万ドルを売り上げを目指しているとエコノミックタイムスが報じた。
パナソニック、2013年国際特許出願数3年ぶりに首位…自動車メーカーではトヨタが首位
パナソニックが、2013年国際特許出願数で3年ぶりに首位に返り咲き。自動車メーカーではトヨタが首位。
パナソニック、離床支援のためのロボット介護機器がISO13482認証を取得
パナソニックは、離床支援のためのロボット介護機器「リショーネ」について、パーソナルケアロボットの安全性に関する国際規格ISO13482に基づく世界初の認証を2月17日付で取得したと発表した。
パナソニック、オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社長に伊藤専務が就任…三洋電機社長には初のパナ出身者
パナソニックは、自動車関連事業会社オートモーティブ&インダストリアルシステムズの社長に伊藤好生専務役員が4月1日付けで就任する人事を内定した。
パナソニック、組込み技術展「Embedded World 2014」に出展…バーチャル展示会も開催中
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、2月25日から27日まで、独・ニュルンベルクにて開催中の組込み技術展「Embedded World 2014」に出展する。
パナソニック、生活支援ロボットで新たな活路…車いす付きベッド リショーネ
パナソニックは生活支援ロボットの安全性に関する国際規格「ISO13482」の認証を世界で初めて取得した。今回の認証の対象になったのは、フルリクライニング車いす付きベッド「リショーネ」で、NEDOのプロジェクトの成果によって生まれたものだ。
パナソニック、ロボット技術を応用した介護機器の世界初となる国際規格取得を発表
パナソニックは、ロボット技術を応用した介護機器の世界初となる国際規格取得を発表した。
パナソニック、デイズ ルークス などに車載用ニッケル水素電池システムを供給
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、同社の車載用ニッケル水素電池を用いた「12V エネルギー回生システム」が、日産『デイズ ルークス』および三菱『eKスペース』のアイドリングストップ車に搭載されたと発表した。
逆バレンタイン、8割以上の女性がドライブデートを支持…パナソニック調べ
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、バレンタインを前に、20代~40代の女性を対象に「バレンタインとドライブに関する意識調査」を実施。その結果を公表した。
パナソニック、オリンピックの公式パートナー契約を2024年まで延長…電動自転車カテゴリーを追加
パナソニックは、国際オリンピック委員会(IOC)と、2017年から2024年の8年間、オリンピックのワールドワイド公式パートナー契約「TOP IX(2017年~2020年)」、「TOP X(2021年~2024年)」を締結した。
